167876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かーずのうつうつ闘病記から回復した、と思う日記

かーずのうつうつ闘病記から回復した、と思う日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かーず2438

かーず2438

Calendar

Favorite Blog

のん。 ログ♪ (「… kkz_kkzさん
STEP BY S… STEP BY STEPさん
うつからの脱出 ワーカーさん
導きの言の葉 ~う… まいのすけ5360さん
のほほん主婦の気ま… くみ3109さん
☆チョコページ☆ *☆チョコ☆*さん
うつ病患者の家族日記 ikura009さん
みやぐにゆうのゆう… みやぐにゆうさん

Recent Posts

Comments

Napoleon@ fm online live &lt;a href= <small> <a href="http://www…
izekzhypcok@ LoeQBXVToJ C1kqrU &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Cohoe13864@ plachete gravate &lt;a href= <small> <a href="http://www…
transitaire thailande france@ transitaire thailande ils auront apeuré seulement &lt;b&gt; &…
transitaire asie@ transitaire thailande france il abhorrera en revanche &lt;b&gt; &lt;…
FachFardy@ wha'ts up guys Indonesia is an additional hot spot, c…
FachFardy@ wha'ts up guys It's the 50th largest place while in th…
testifyerisback@ hello Quand ceux-ci écritures se composer le…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Freepage List

2006/04/07
XML
カテゴリ:体調、心
受給資格者証がやっと届く。
昨日、着いたから、4/6に届くのは少し遅いのではないか、と思うが、まあ仕方がない。以前、ケース・ワーカーの人に見せてもらったときにその大きさを知っていたので、驚きはしなかったが、毎回この大きさのものを持っていくのは、不便だと思う。私はカードのようなものを想像していたが、A4の大きさの青い紙である。まあ、私の住んでいる自治体は、負担額10%を助成してくれるだけ、ましだと、いえば、ましである。1年間しか使えないので、更新する3ヶ月前に手続きをとらねばならない。しかし、これから1年間もうつ、と付き合いたくない。うつが寛解しても、薬は飲み続けねばならないので、まだ1年間は診察しなければいけないのだろう。実際、主治医に就労可能証明書を書いてもらったときは、調子はよかった。しかも先々週、職業訓練校というものがあるのか、と知ったときは喜んでいたが、最近は合格できるのか、合格できても通えるのか不安になってきた。不合格の場合、5月下旬から、仕事先を見つけて、働こう、と思っている。だがこの倦怠感で仕事など出来るのだろうか。不安である。
うつが再燃した、としか思えない。血液検査では異状はなかったので、やはり、うつ再燃だとしか思えない。
今は、頭痛と肩こりと吐き気がある。
新聞など読む気もしない。
テレビも見る気がしない。
早く、この倦怠感から脱したい。
かなり、この倦怠感にうんざりしている。
早く、元気になりたい。

なお、明日8(土)、明後日9(日)は更新しないかもしれません。


人気blogランキング

人気blogランキングに参加しています。クリックお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/07 12:34:26 PM
コメント(10) | コメントを書く
[体調、心] カテゴリの最新記事


Category

Rakuten Card

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.