1442230 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

屋根裏神護・ブログ編

屋根裏神護・ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

神護かずみ

神護かずみ

Calendar

Freepage List

2023.07.13
XML
カテゴリ:藝術だぜっ!
 痛風の発作もほぼ治まったので、今日は上野の森美術館で「恐竜図鑑」展を鑑賞でありました。
恐竜といえばまず化石。ところが化石は一点もなく、化石から人々が恐竜をどう想像して描いてきたか、を解き明かす展覧会。
 現在の「爬虫類に寄った恐竜」ではなく、「太古の謎の生物・恐竜」として描かれていた、子供の頃に雑誌で見て胸躍らせた恐竜画が展示されており、「そうだよ、ジュラシックパークに出てくるのは恐竜ぢゃない。こちらこそ恐竜なのだ」と学術的には意味不明な感想を頭のなかで回しつつ鑑賞。胸躍るひとときでありました。平日のお昼どきのせいか、会場はがらがら。待ち時間ゼロ。
 都内近郊で未見の方は、ぜひ。今月22日までであります。

 じつは、陸の恐竜より、海の海竜のほうが好き。
 今回いちばん感銘を受けた一枚。この前脚、よくぞ、考えた!
 さぞかし、歩きにくかっただろうなあ。気の毒に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.13 23:40:06
[藝術だぜっ!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.