1438779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

屋根裏神護・ブログ編

屋根裏神護・ブログ編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

神護かずみ

神護かずみ

Calendar

Freepage List

2024.05.25
XML
カテゴリ:音楽話
 本日は神保町で「第46回SPレコードコンサート・刑部教授が選ぶ昭和の流行歌」に参加。
 3時間あまり、昭和10年から33年まで、練りに練られた計22曲を堪能させていただきました。
 主催は、SP盤を始めとしたレコードの圧倒的品揃えを誇る中古専門店「富士レコード社」さん。
 米国ヴィクター社の蓄音機 「クレデンザ」でSP盤を鳴らそうという贅沢な企画であります。

 案内人である日本大学商学部教授、東海林太郎音楽館学術顧問の刑部教授には、当時の作曲家とレコード会社の関係、楽曲が発表された当時の世相を含め、わかりやすく楽しいお話をお聞かせいただきました。

 いちばんよかった曲は、ベタ中のベタであるものの、平野愛子の「港が見える丘」。楽曲、演奏のよさはもちろんのこと、特に2番の歌いっぷりは22曲中1番。昭和歌謡はカテゴリー外なものの、このSP盤は手に入れたいと切に思っております。
 刑部教授、富士レコード社さん、素晴らしいひと時と音楽との出会いを、ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 23:40:06
[音楽話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.