185783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々平穏

日々平穏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カズノオケイコ

カズノオケイコ

Freepage List

2007.10.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日、土曜日に水草工房finさんのイベントに参加させていただきました。
僕は前回8月のイベントに続き2回目の参加です^^
今回はfinのご主人、ピロセさん、○原さんと僕の4人で兵庫県の滝の撮影に行ってきました。



ちなみに僕は前日から、ご主人と一緒に大阪のショップ「ナチュラ」さんへ行ったり、finさんにて、ピロセさんによるレイアウト水槽撮影を見学したりと、早くも気合い入れまくりでした^^
さらにこの日、finさんで「SUIKEI」Vol.1の石組の特集を読んでいたので、イメージが爆発しそう…!





当日はお店を10時に出発。
最初のポイントに着いたのはお昼の12時くらいでした。
兵庫県って面積が広い上に案外田舎が多いんですね…。













↑最初のポイント「不動滝」
車の運転はピロセさんにお任せだったので、どの辺にあるのかは全くわかりません、笑。
写真右側におもいっきり光りが当たっていたので、滝が暗く写ってしまいました…。













↑滝は吊り橋からの撮影です。
国定公園らしく人通りもそこそこあり、人が歩くだけで写真がブレます…。













↑滝を撮るのは実は人生初でした。
今年の春にNHK「趣味悠々デジタル一眼レフ入門」でやっていた内容を必死に思い出しながら撮影…。













↑前日、ピロセさんに今回の滝の全体が写った完璧な写真を見せていただいたので、なるべく別の写真を撮ろうと試みました。













↑なんというか、滝+αの写真が撮りたかったんです…。













↑紅葉の季節だったらもっとよかったかも…。













↑滝の撮影を終えて下る途中。
大中小の石が連続的にころがります…。













↑大きな石の周りに中くらいの石がいくつか、その石の隙間にさらに小さい石が集まっていました。













↑ピロセさんのアドバイスのお陰で、だいぶマシな写真が撮れるようになってきました。
この日はだいたい露出をF22前後で撮影しました。













↑流れを受ける切り立った石。
石組レイアウトでいう親石に見えて仕方ありません…笑。
頭にコケが付いた石が副石かな?
石に枯れ葉がのっているのも渋いですね^^






そして、さらに移動!
この日は写真を撮りまくります!!
詳細は次の更新にて…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.07 11:16:24
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

けいすけ’s ほーむ… keisuke08さん
Mr,RollingThunder ボブ15さん
悪魔御殿 デビちんさん
Pandora's Box 古都の秀吉さん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

© Rakuten Group, Inc.