666464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  さらら生活 

  さらら生活 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006年10月29日
XML
カテゴリ:信州めぐり
今日は、チャーリー西村さんのサイエンスショーの観覧に
中野市に行ってきた。
だれ?なに?
それは、後日とします。

中野市は、長野市から車でも40分以上かかりそうなので、
長野電鉄というローカル線で行く事にした。
長野から片道880円。
多分、日本一と言ってもいいくらい高い料金だと思う。
ならば、観光もしなくっちゃということで、小布施に寄った。

蔵部の横のもみじ

目的は「蔵部」。

ここは、酒蔵なので、
雰囲気がいいと職場の若い女の子からのおススメで来てみた。
彼女の場合、当然、彼のおごりだよね~。(どの彼?)
うっ、うちは、小2の娘と私の2人なのぉ。

くらぶ

蔵なので、重厚な佇まいで格式の高そうな雰囲気。

玄関

11時30分から開店だが、10時45分に到着。
2番目だった。
列はディズニーなみに順番待ち。
25~30人くらいは待っていたかも。
15分頃に名前を聞きにきてくれた。

メニューが玄関に貼ってあって、お酒がおいしそうで、
早く飲みたいと思った。
お料理のお値段は、思ったより、そんなに高くない。
今日は飲まなかったけれど、
「小布施っしょん」
というここの日本酒とざくろのカクテルが気になった。
単品もあるが、お昼のセットメニューがあり、
子供に、
「お刺身とお肉どっちがいい?」と聞いたら、
「どっちも」
の言葉に、待っている人に笑いが出て、
東京からいらした方たちと和やかに待つことができた。
11時25分、席に案内してもらった。
大きな酒樽が眼に入る。

でも、一気に30人くらい入ったのだから、
オーダーだって、順番って気になるわよね。
結局、奥に通されたから、遅かったわ。
気にする人は気にするかもね。

酒が飲めるぞ~

はっぴ姿の威勢のいい男性ばかりの厨房と店員さん。

活気あふれる厨房

お酒を頼もうとしたが、
セットメニューに食前酒でついてくるので別には頼まなかった。
後でと思っていたが、おなかがいっぱいになってしまった。

木のぬくもり、感じるわ~。


下矢印食前酒の大吟醸純米生酒は、フルーティーな味わいだった。
きのこおろしと食前酒。すぐお酒、終わっちゃった

下矢印信州牛ロース重ね焼きのセットメニュー。ご飯は、かまどめし。
かまどだきのご飯の香ばしさに感激

下矢印市場より本日のお造り盛りのセットメニュー。
かまどめしを栗おこわに差し替え。プラス320円。
味噌汁を豚汁に差し替え。プラス320円。
新鮮な歯ごたえのお刺身でした

デザートは、季節のフルーツとして、
なしとぶどうで、ぶどうはお酒の風味がしたような。
ほかのメニューでは、
季節の焼き魚のセットや、自家製豆腐などの1品料理もあった。

この煙は、かまどから?

娘も私も満足のお店だった。

おすすめ!!

ネット予約が出来るようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月29日 21時42分09秒
コメント(18) | コメントを書く
[信州めぐり] カテゴリの最新記事


プロフィール

はぴら☆

はぴら☆

ニューストピックス

お気に入りブログ

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
アクアのディズニー… aqua-minnieさん
okaruの楽天日記 okaru0416さん
愛地球博 セレファさん
HALとATSUの… はるママ123さん
カイルアの風 カイルアの風0532さん
LOVE mickey りずむ☆さん
90ちゃんねる 90(くま)さん
NOTHING    何も… ∫eezooさん
とみ~の「おやつ&… とみーだよさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…
はぴら☆@ Re[1]:湯の丸高原(07/19) 夢穂さん 惜しくもベスト8で長野高校球児…
夢穂@ Re:湯の丸高原(07/19) なんとも楽しそう。活発な お嬢さんで先が…
はぴら☆@ Re[1]:信州も初夏(06/15) 夢穂さん >まだカタクリの花が咲いていた…
夢穂@ Re:信州も初夏(06/15) まだカタクリの花が咲いていたり するので…

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.