8504057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.21
XML



第62号(2014/12/16発売)
【1】 ルーフ内張×1
【2】 ペリスコープウインドウ×1
【3】 M2.6×6mmビス×3(※1本は予備)
【4】 M2.0×4mm皿ビス×7(※1本は予備)

P1140321.JPG
ルーフ内張り
フサフサのベロア調シートが貼られています。

P1140319.JPG
ペリスコープウインドウ
初期型カウンタックLP400の特徴の後方視界確保用の小窓です。


第63号(2014/12/22発売)
【1】 トランクリッド×1
【2】 トランクリッドステー×1
【3】 M2.0×4mmビス×3(※1本は予備)
【4】 M1.7×4mm皿ビス×2(※1本は予備)

P1140324.JPG
トランクリッド(金属ダイキャスト製)
ここに巨大リアウイングが付きます。

P1140325.JPG
トランクリッドの裏面。

P1140326.JPG
黒塗装ハゲてますしょんぼり
この程度はデアゴでは良くある事なので筆塗装で修復しました。

■ 組み立て・改造 ■

ルーフ.jpg
【実車ウルフカウンタックLP500S】
少し前のブログでも書きましたがデアゴ模型のルーフ内張りは配色が間違っているので修正。

P1140327.JPG
マスキングテープで保護してダッシュボードと同色へ染めQ(ライトタン)塗装しました。
ペリスコープ枠は黒色へ筆塗り塗装しましたウィンク

P1140337.JPG
ペリスコープウインドウをルーフにセット、内張りをルーフにビスで固定。
そのビス(黒色)は筆塗りで同色へ変更しました。
リアボディサポートをビスでルーフに固定します。

P1140335.JPG
Aピラー部の内張りが微妙に浮いてしまいますね・・・・。
これから先、気になるようだったら修正しますうっしっし雫

P1140330.JPG
ペリスコープウインドウにも、クリアーガラスフィニッシュを貼っています。

P1140333.JPG
トランクリッドにトランクリッドステーをビス留めします。

P1140331.JPG
トランクリッドステーは金属製です。

P1140340.JPG
63号までのパーツを仮組み。

コピー ~ P1140341.JPG
Bピラーの長さが足りない部分・・・・
対応したのに殆ど見えませんね泣き笑い

P1140349.JPG
リアウィングもパーツが揃っているので仮付け。

P1140348.JPG
リアフェンダー上に置いてみましたスマイル

P1140347.JPG
リアウィング、久しぶりに持ちましたが重すぎです(笑)

P1140346.JPG
第64号(12/26発売)のテールランプが待ち遠しい~音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.23 09:08:02
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.