毛玉生物

2010/12/07(火)16:11

千曲川で砂金探し

ミネラル徒然(460)

砂金。 なんて良い響きなんだ(≧∇≦)ノ 過去、何度か金を探したことがあったのだけど(貯鉱場やら菖蒲沢やら)、未だに お目にかかったことが無い。 ふみちにとって、どうにも、お会いできる気のしない物の一つなんだけど・・・ (老眼で見えてないだけのような気もするが・・・) 「ここには砂金が絶対あるから!」というMH氏の案内で、千曲川に挑戦だ! フィールドでのパンニングにも、初挑戦だ(≧∇≦)ノ で、ここで、正直に告白すると。 フィールドでのパンニングを、ちょっとなめてましたね。 過去に、土肥金山で砂金採り体験をして遊んだりしたから、あれと同じ要領でやれば いいんでしょー的に、実は、気楽に考えていた。 パンニング皿に金を残すのなんて、簡単だと。 すいません。なんか、思ってたのとぜんぜん違ってました(T▽T) まずね、用意したパンニング皿が、小さいってダメ出しされる それに、皿の底に溝があるかないかも、砂金を皿に残すために重要なファクターらしく、 (すいません、ケチって安い小さな皿、買ったものでして・・・とほほ) 皆から、「プロは、どんな道具でも採集できるんだよ。初心者ほど、きちんとした 道具を使って挑まないと!!」といわれ、なるほどなぁーと考えを改めることになる。 この日は、MH氏のパンニング皿を貸していただき、採集に参加した。 カッチャとよばれる道具で、川の底から土砂をすくい上げ、パンニング皿にのっける。 そして、ここで、ふみちが愕然としたのが・・・石がいっぱい入ってくるのだ! いや、あの、川底をさらっているのだから、よく考えたら当たり前なんだよね。 当たり前なんだけど、土肥金山の砂金とりには、砂しか入ってこないから、もうこの 石とか砂利とか、どうしたらいいのぉーー(´Д`) 自然って、厳しいにゃぁ(爆) しかも、皿にはどっさりと山盛り土砂を入れられてしまい、「さぁ!パンニングだ!!」 と指導がはじまる。 ふみち、腕力ないんです。。。 皿を持ち上げるだけでも大変なの・・・il||li _| ̄|○ il||l 砂金掘り師・KW氏やMH氏が、パンニングの極意を見せてくださる。 彼らがパンニング皿を水中で振ると、あら不思議~さらさら~っと砂利が流れていき、 あっという間に皿には砂鉄(金を含む)だけが残っていくのだ。 見てるのは簡単なんだけど、自分でやってみると・・・いつまでたっても、砂利砂利で、 ちっとも石が減らない・・・ もっと思い切って流さないと、いつまででも砂利をゆすっていることになるなと思い 思い切ってじゃーーーっと砂利を流すと、「それじゃ乱暴!!」と師匠たちからまた ダメ出し・・・どひーどうすればいいんだぁーー 土肥金山の砂金採りって、簡単だったんだなぁー(^^; カッチャを振り回し、頑張って土砂をとるあっきい(笑) 砂金掘り師・KW氏から指導を受けるあっきい(笑) 見よう見まねで、がんばるあっきい(爆) 最後に残った砂鉄を優しく丁寧に流してゆくと・・・ おおおぉお、金だ 皿の底には、キラッと金が光って残っているではないか!! これはテンションが上がるね~(≧∇≦)ノ ふみちも、へっぴり腰ながら、何度か頑張って皿をゆすり、砂金を6粒、ゲットした。 小さなものだけど、とりあえず肉眼で確認できるし、初の自力採集砂金ってことで。 (かなり師匠たちの指導が入っているんだけど) 瓶から出して写真を撮れればいいんだけど、こんな小さな砂金、出したら最後、もう 瓶に戻せないって言うか、無くなってしまうって言うか(汗) 怖いので、このままそーっとしてある。 せっかく教えてもらった技、忘れないうちに、また砂金探し、やってみたいものだ。 キラキラ系が大好きなあっきいだから、砂金探しなら、付き合ってくれそうだし(苦笑) さて、湯沼鉱泉で用意してもらったおにぎりを食べて、また砂金を探して、いよいよ、 みなさんとお別れの時間が近づいてきた。 ふみちのたっての希望で、MH氏に『川上村原の輝石』産地を最後に案内してもらった。 産地の様子と、地層に取り付くO氏(先に失礼しちゃってごめんなさい)。 地面にぽつぽつとある黒い結晶の中から、大き目の普通輝石を探して歩く。 道具は何にもいらない。拾って歩くだけだから。なんてふみち向きの産地なのか(笑) あとは、1cmくらいのやつがあると、嬉しいんだけどなぁ~ MH氏が、地層の上の方によじのぼり、「この辺にいいのがあるよ!」というので、 砂の山を必死で登ってみたりする・・・ 砂だから、転がり落ちても即死はしないと思うけど、ずるずるーっと滑って、砂に 埋まってしまいそう・・・まぁ、でも、この人たち、みんな「掘る道具」には事欠か ないから、埋まってもすぐに掘り起こしてもらえるかな!(爆) 普通輝石【augite (Ca,Mg,Fe)2Si2O6】 一番大きなもので、1cm弱あるんだけど・・・形はいまいちだったな。。。 小さな結晶の方が、形が綺麗で、かわいいね(^^ 普通輝石も、いいものだと思う。 (あっきいはキラキラしてないものには見向きもしてくれないけど) 二日間、お天気に恵まれ、とても楽しく有意義な時間を過ごせた。 お誘いくださったMH氏と参加者の方々のおかげです。 ありがとうございました また、ご一緒させていただければ、幸いです。。。 おまけ 帰りのSAで、鳥もつ煮を食す。まいう~(≧∇≦)ノ 「第5回B-1グランプリin厚木」に初出場し、ゴールドグランプリ(優勝)を獲得して、 すっかり有名になったメニューだね。 これは、それだをガツガツ食べるものではなく、甲府の人は酒のつまみにするんだろうと 思うんだけど、ふみちはご飯が欲しくなります(笑) おしまい☆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る