2379113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毛玉生物

毛玉生物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 2, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
湯沼鉱泉に宿泊し、鉱物採集をしてきた時のお話。


お天気を心配したのだけど、どうやら晴れたようだ。
山は紅葉していて、とても気持ちのいい一日だった。
石友と二人で、甲武信鉱山を訪問することにした。

林道に駐車したが、自分たちの車だけで、誰も訪問はしていないようだ。


この夏にフィーバーし、大勢の採集家が仕事に励んだ某ズリにて。
人のやったあとを、ちまっちまと掘ってみる。
簡単に表面を見ているだけでは、カスも出てこないね(^^;
小さな水晶をいくつかと、小さな武石などを拾った。

実は、自分は大勢で採集するのはとても苦手だ。
いろいろ気を遣うし(邪魔してないかとか、人に石落とさないかとか)、逆に
邪魔扱いされるとちょっとね・・・
相手がバール持ってたら、100円ショップの熊手では勝負にならない(´・ω・`)

石友と二人だけだと、気兼ねなく遊べていいもんだ(^^

お昼過ぎまでちまちまズリを探査したら、もう少し上まで登ることになった。


坑口のすぐそばで、探査開始だ。
奥まで行かない、怖いから(^^;

それでも、小さな水晶や長石、柘榴石や小さいながらも自形結晶の方解石など、
ここの代表的な鉱物が見つかった。

霧が出てきたので、あまり遅くならないうちに下山した。


山ブドウが落ちていた。食べてみたけど、なかなか美味しいね。


湯沼にもどると、猫たちがストーブのまわりのイスを占拠している・・・
人間の座る場所がない(^^;

しばらく猫と遊んでいると、他の産地を訪問していた石友達が帰ってきた。
どうやら、成果があったらしい。さすがだなぁ。


みんなで乾杯だ。


鍋はあったまるから嬉しいね。




松茸ごはんに松茸のお吸い物。
なんて贅沢なんだ(≧∇≦)ノ

おもわずご飯をおかわりしてしまった。
普段は余るくらいのご飯なのに、この日はおひつが空っぽになった。
みんな、松茸ごはんは食べずにいられないらしい(笑)

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2016 01:13:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

☆ふみち☆

☆ふみち☆

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.