9140228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘイフリックの限界part2

ヘイフリックの限界part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.02.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


志賀海神社のタブノキ





自然淘汰には、目的がなく、ランダムに起きる。たまたまその時の状況や環境で有利な因子があり、

「変異」は想像を超えてモンスターになる。進化時間は長い。生存ではなく繁殖することで遺伝子は

は次世代に承継される。   natural selection は、変異のある遺伝子形質に淘汰がある。

すべて社会は、その時代のルールで形成されるが、実はランダムが支配している。ヒトは、そうして進化し

た特質を持つからであろう。はじめから目的などないのだ。ヒトは、GOD を創造したのだ。

其れは、必要だったのだろうか。その答えは未だない。何故目的もなく、巨大脳があるだろうか。

神経細胞は、この宇宙をも凌ぐ、ネットワークをもっているのだ。ランダムであることはヒトという種の

戦略であることには違いないし、私たちはそれに因って生かされているだろう。エラーを創り、病気で

さえも或いは、戦略のひとつであろうか。「ヘイフリックの限界」も同じだろう。

どう生きねばならないと考えるのは、寧ろ淘汰に逆らうことになるだろう。ランダムであることが、ひとの

特質であることを知らねば、この社会をいつまでも理解できない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.20 04:58:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.