9110727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘイフリックの限界part2

ヘイフリックの限界part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.06.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



和白干潟のミヤコドリ






「自然は、沈黙した。うす気味悪い。鳥たちは、どこへ行ったしまったのか。みんな不思議に思った。裏庭の餌箱は、からっぽだった。ああ鳥がいた、と思っても、死にかけていた。ぶるぶる体をふるわせ、飛ぶこともできなかった。春がきたが、沈黙の春だった。・・・だが、いまはもう音ひとつしない。野原、森、沼地・・・みな黙りこくっていた。」(「沈黙の春」より)


 単なる寓話が、真実を語ることもある。人間の優れた形質は、予見することにある。これらは、魔法にかけられたのでも、悪魔に襲われたのでもない。すべては、人間がみずからまねいた禍だった。


 いまや、温暖化の齎す影響は世界中のどこにも見られる現象であるが、それに対して明確な認識をもち、危機感をもっているものが政治を動かしているのではない。その一見ゆるやかにすすんでいるように見えるが、ある限界を超えると大きな衝撃となって押し寄せるだろう。「ポイント・オブ・ノーリターン」が。


 「警告」が、いつか「現実」になる。私たちはまだ、あの「渚にて」のまま佇みつづけている。
 
 
 
いつも想定外がある。どんなに安全だという担保も根底から崩れることがある。それこそ薄氷の上にいるのは皆同じだ。安心しようと努力しても来るときは必ず来る。新幹線だって、いつ事故になるかわかりはしない。安心しようと思いたいだけでしかない。命もこれまでとは違う明日がある。どんなに覚悟していてもその時になれば、人間は何をするか分からないのだ。潜在的にあるものは誰にも見えないし、自分自身も、潜在意識は分からない。 警告がいつか現実になるのだ。それをひとは本気にできないだけなのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.04 05:23:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.