9149963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘイフリックの限界part2

ヘイフリックの限界part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類










歴史と科学と創造。いろんな角度から、この社会を表現する視点や手法はある。ウオーキング

もただ自分のからだのためにすればそれだけのものだろう。自分がどのような目的でそれをす

るかでもある。ウオーキングも人生の修行と思ってやれば道場にもなるだろう。それだけの熱

意を持っているかだ。気楽な気持ちであれば、それで終わる。



 ・アーノルド・J・トインビー「歴史の研究」は、歴史の新しい発想がある。人種の問題に

しろ、偏見の歴史がさせている。新しい発見をしているだろうか。日本人の中から、次代を背

負うだけの人材が出てほしいが、どうなのだろう。不可能ではないだろうが難しいだろう。世

界を観察し、歴史・科学・創造をものしなければならない。


 ・へ2・・・徒な一日というものはないが、価値のある一日にするのは難しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.21 03:17:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.