453244 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鉄道旅日記

鉄道旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

台鐡E500 甲種輸送 コッペパン5861さん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
鉄道のページ satoshunさん
ざまてつ外伝(blog) 座間6号さん
2006.05.11
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:鉄道の旅
こんばんは。今日は、特に書くことが無かったので今度実施する大回り乗車について書きたいと思います。
まずはじめに、大回り乗車について書きます。
大回り乗車とは、首都圏の近郊区間などで同じ駅を2度通らないことと途中下車をしなければ良いというものです。
ただ、一部の列車では車内検札があるのでこの旅をするときは行程表などや地図を持っていったほうが良いみたいです。

さて、今回、僕はこの旅を実行するわけですが大まかな経路を書きたいと思います。ただ、これはあくまでも予定なので変わる場合があります。
まず、秋葉原まで定期で行って秋葉原で210円のきっぷを買ったら行動開始です。
ルート1、秋葉原→東京→茅ヶ崎→橋本→八王子→立川→拝島→高麗川→倉賀野→大宮→武蔵浦和→西国分寺→新宿→赤羽→南浦和→新松戸→(柏)→我孫子→成田→佐倉→成東→大網→千葉→市川→小岩です。
また、蘇我→南船橋→西船橋→小岩という方法もあります。

ルート2、秋葉原→錦糸町→横浜→大船→茅ヶ崎→橋本→八王子→高麗川→高麗川→高崎→小山→友部→柏→西船橋→小岩

他にもたくさんのルートがあるので気になる人は調べてみて実際に行ってみるのも良いと思います。
この続きはまた今度書きまーす!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.11 17:37:49
コメント(8) | コメントを書く
[鉄道の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.