453217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鉄道旅日記

鉄道旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

台鐡E500 甲種輸送 コッペパン5861さん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
鉄道のページ satoshunさん
ざまてつ外伝(blog) 座間6号さん
2006.05.15
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:鉄道の旅
今日は、大回り乗車のことを中心に書いていきます。

さて、高崎に着た僕ですが、さすがにおなかがすいてしまいました。駅には、弁当屋やニューデイズ、そば屋などもあったのですが僕は、ニューデイズでサンドイッチとおにぎりなどを買いました。
でもおにぎりは食べずにとっておきました。

20分くらいして小山行きが入線しました。
来たのは107系でした。僕は、ちょっと元気がなくなりました。
なぜか?
それは、オールロングだからです。
1時間半も乗るのになぜかオールロングの107系なのです。
仕方なく、僕は乗りました。
13:38、定刻通り高崎を出ました。
途中、外を見たり寝たりしていました。
そして、桐生に着きました。
隣には、わたらせ鉄道の車両が停まっていました。
しかも、このあとに来る桐生始発小山行きは115系でした。
しばらくして栃木に着きました。
東武のホームを見てみると、スペーシアが停まっていて車両は、日光をPRしたやつでした。あと、5050系も見ました。
そして、長い乗車を終えてやっと小山に着きました。
時間があったので107系を撮りました。
107系
小山は、水戸線と東北本線と新幹線と両毛線が通っています。
ちなみに、水戸線と両毛線は結構離れていました。
僕は、水戸線のホームに行きました。
10分ほどして、415系が来ました。
しかも、先頭車がオールロングで中間車がセミクロスという構成でした。
僕は、中間車に乗りました。
15:38に小山を発車しました。
いろんな駅で列車交換をするのですが僕が乗ったのは、新治(にいはり)と
いうところでかなり待ちました。
9分ほど?して415系1500番代が来ました。
そして、発車しました。
16:54ころ友部に着きました。

この続きは、またあとで書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.15 08:41:12
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.