453159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鉄道旅日記

鉄道旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

台鐡E500 甲種輸送 コッペパン5861さん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
鉄道のページ satoshunさん
ざまてつ外伝(blog) 座間6号さん
2007.03.07
XML
テーマ:お祭り(2)
カテゴリ:千葉・大原
こんにちは。
3月4日にかつうらビックひな祭りに行ってきましたので紹介します。

と、その前に3月3日に「ゴロンとなのはな」が運転されたので撮りに行きましたが、見事に撃沈。でも、載せときます。

583系
↑単なる光にしか見えないですが、583系です。

では、本題へ。
3月4日、この日は勝浦で行われていたかつうらビックひな祭りに行ってきました。
勝浦に着くと、お祭りムード満点で、駅前では「駅からハイキング」の受付もやっていました。
で、いろんな会場に行っていろんな雛人形を見たり、撮ったりしてきました。

ひなまつり
ひなまつり
ひなまつり
↑最初に行ったのは、覚翁寺山門前と図書館会場です。
これを見ただけでもすごいなぁと感心してしまいました。

ひなまつり
↑次の会場に行くときに発見。
これまた段数がすごいです。階段を有効活用してますね。

ひなまつり
↑これも次の会場に行く前に見つけました。
1番上はくまさんですかね?!

そして、次の会場に到着。
とにかく人が多かったです…。

ひなまつり
ひなまつり
ひなまつり
ひなまつり
↑いろんなパンフにも載るくらい有名な遠見岬神社。
雛人形や石段の数、かなりすごいです。

そして、次はメイン会場に行ってみました。

ひなまつり
ひなまつり
ひなまつり
ひなまつり
↑上の遠見岬神社もすごいですが、さらに上回るほどあるメイン会場の雛人形。
段数もいくつあるのかわからないほどあります。
さすがメイン会場…びっくり

ひなまつり
ひなまつり
↑続いてホールに行ってみました。
2枚目の雛人形は、日本最大の亨保びなです。

そのあと、勝浦駅に戻り、4両編成の各駅停車千葉行きに乗って大原に行き、おばちゃんの家でくつろいで、16時28分発の千葉行きに乗って帰りました。

それにしても、かつうらビックひな祭りのすごさには改めてビックリしました。
日本3大朝市の1つである勝浦の朝市も見ることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.07 13:19:09
コメント(2) | コメントを書く
[千葉・大原] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.