163601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 11, 2006
XML
カテゴリ:ボルネオ
 当初、見る人のことを完全に無視して勝手な虫の話題を自分の独り言風に垂れ流す「自己満足サイト」を目指していたつもりだったのですが、時折、紀行風になったり超日常生活日記風になったり・・・。ま、冬なので虫の話題を見つけるのもなかなか難しいこともありましてね。
 ただ、絶対に「珍虫紹介ブログ」にはしたくなかったのですが、話題にこと欠くと珍虫さん達に登場願うのが一番安直でして。そんなような状況で話題に詰まっている今日この頃、本日やはり珍虫さんに登場願うことと相なった訳です。
 今日のもなかなかだと思うんですよ。一体何に見えますぅ?敢えてちょっと横からのアングルにしてみましたが、柔らかな体の曲線と前胸背にあるツノがナメクジチックに見えません?でも体の模様は流れを感じさせ、色彩はグラデーション風に美しくまとまっています。今年のパリコレでも十分使えそうです。
 実はこれゾウムシの1種で、クチカクシゾウの仲間かなって思っていますが、はっきりとはわかりません。これもボルネオの奥地で民家の灯りに飛んできたものです。日本にいるニジモンカミキリの模様に似てますよね。っていうことは、やはり蔓性の植物に付くのでしょうかね?
 これもマレイシアに住んでいた2年間でただ1頭、これだけしか採ったことがありません。地元の大学や博物館の所蔵標本にも見かけませんでしたね。名実ともに珍虫だと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2006 08:22:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボルネオ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.