163591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 16, 2006
XML
カテゴリ:ボルネオ
 「え~っ、何でこんなモンがこんなところにぃ~?」って思うことって結構あります。腐った魚に付くルリホシカムシとかカタツムリの殻に頭を突っ込んでいるオシマルリオサムシとか。人間が「汚い」と感じるものと、それを食べている虫達の色に因果関係は全くありません。
 こいつもその1つ、ウ●コがだぁ~い好きなコガネOnthophagus aurifex(ボルネオ産)です。前胸背の金属光沢のある赤銅色がとてもキレイな糞虫です。この虫の一生はウン●に始まり●ンコに終わります。食う寝るところに住む所、Hの原動力さえも全てウ●コです。
 そんなバッチくてネチョネチョの環境に住むこの虫が、こんな美しい色をしている必要性は一体何なのか?辺りの環境にとけ込みたいのならウン●色にでもなればいい筈なのに、これではかえって目立ってしまいます。確かにそんなに天敵がいないのでやりたい放題やっても安全なのは事実ではあるのですが、何もここまで存在をアピールしなくてもねぇ。
 ま、南米にはもっとスゴイド派手な色をした糞虫もいますが、東南アジアではこいつがの最高峰でしょうかね。

 この虫を含め、糞虫ばっかりを入れてある標本箱が部屋にあるんだけど、この箱のフタを開ける瞬間はね・・・・何故か一度大きく鼻から深呼吸して、その臭いを必ず再確認してしまう癖があるんだよね、僕って。
 えっ?変ですか?  う~~~ん・・・・・そうかもなぁ?
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2006 10:34:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボルネオ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.