163639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 19, 2006
XML
カテゴリ:ボルネオ
 通には大変人気のあるこのグループ、左ハナノミのGlipa(ボルネオ産)、右がオオハナノミ(属不明、マレー半島産)です。
 クンバンも大好きなのですが、Glipaは蠅のように飛び回るので、採る時はとても緊張します。これを見つけたら、まず息を殺して身動きを止めます。大体は相手もこちらに気づいていつでも飛び立てる体勢を取るので、虫の動きに細心の注意を払いながら豹のようにそ~~っと近づき、サッと可能な限り素早くネットを振ります。この間に逃げられることも多いので、打率は大体5割くらいですかね。でも、ネットに入ったとしても、まだ気を緩めてはいけないのです!採った後もネットの中でピュンピュン跳ね飛び回るし、指で挟んでもツルンと滑って逃げるという業を持っているので最後まで気が抜けません。とても神経を使う虫です。
 種類としては日本のイシガキオビハナノミに近い種類だと思いますが、黄緑色に輝く複眼がキレイですよね。
 右のオオハナノミは左のに比べると動きが鈍く採りやすいのですが、数は少ないです。特にコイツは絶対スッゴイ種類です!今まで、このようにエリトラに皺が入るのものは見たことがないし、ここまでゴロンとデカく迫力があるのも知りません。もし、これが新種だったら超スゴイことなんだけど、残念ながら日本でこの科に詳しい人がいないので、残念ながら日の目を見ずにこのまま埋もれていってしまうのでしょうね~。えっ、自分で調べろって?ごもっともで・・・ヘイヘイ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 19, 2006 11:04:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボルネオ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.