163600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 13, 2009
XML
カテゴリ:ボルネオ
ボルネオのCoprisって今一つ面白くありません。日本のよりボワ~ンと大きいだけだし、雄にギュ~ンとした角が在る訳じゃなし。

それでも、Coprisは欲しいので、採集に出かけたのです。そこに行けば確実にCoprisが沢山採れることは解っていたから。でもね、採らなかった・・・いや、採れなかったんですよ。

そこはボルネオ特産の虫が採れることで有名なKeningauの近くの山間の水辺。人々の憩いの場でもあり、天気の良い日には沢山の人が水遊びに来ます。そして、そこは近所で放し飼いにされているウシさん達も遊びに来る場所。

その日、僕は早起きして長距離バスに乗り込み、2時間半かけてKeningauに着き、さらにタクシーを乗り継いで目的地に到着しました。
すぐにフンを探し始めましたが、同時に至る所にいる沢山の人々を発見することに・・・。先生の指示でキャンプの支度をしている学校の生徒達や、友達・家族で水遊びに来ている人など。そんな中、足下のフンを見てみると、周りに沢山のCoprisの穴が空いていますが、衆人環視の下でフンをグチャグチャできる訳がないじゃないですか!

でもせっかく来たんだし・・・・・・。意を決してかき混ぜ始めましたが、「何か、日本人みたいだけどちょっとマレー人っぽい感じの変なオジサンが牛のウンコかき混ぜたりして・・・何やってんのぉ~、キタナ~イ」っていう視線がグサグサグサグサいなずま。おまけに短いピンセットだけしか持っていかなかったのでうまく掘り返せず、すぐに深く潜られたりしてわからん

その場所には午前中から夕方まで居て、人が居なくなる時を狙っていましたが、次々と人が来てしまい、完全にギブアップ!諦めてしまいました・・・。こんな時は、却って日本の方が開き直れるような気がしましたね~。

ってな訳で、Copris採集は、頑張ったら採れたであろう頭数の1割以下の採集と相なってしまいましたとさ。まだまだフンチュウ屋としての修行が足りんです、ハイ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2009 08:44:32 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ボルネオ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.