351696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BIZ粋 ★人生をイキイキと粋に★

BIZ粋 ★人生をイキイキと粋に★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.22
XML
カテゴリ:カンブリア宮殿
TV東京系の番組「カンブリア宮殿」を見ての感想、キーワードを
記載していきます。

【対談からのキーワード】
人生は旅である。
冒険であり、チャレンジであり、発見であり、学びである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1973年 21歳 ドイツの大学に留学。50カ国を旅する
1980年 帰国後、旅行代理店を設立
    当時、実質JALの独壇場の航空券に対抗して安くするために
    経由便や団体航空券を買い、バラ売りをして半値以下にし、
    業界の既成概念を壊した
2005年 単体売上高2518億円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

規制の壁をぶち破って安く提供し、お客様に喜んでもらう
働くのに学歴や国籍は関係ない
企業は世の中のためになる事業をしてお金を儲けるべきである。
成功の条件は、成功するまでやることである。

一番大切なのは戦い抜く、やり抜く意思。
本当に正しければ、いずれルール(規制)が変わる
実際に、海外旅行の高かった航空券が安くなった。

【質疑】
Q:若く、資金ゼロだったとしたらどんな事業をやりたいか
A:ロボット産業をやりたい。
  ロボットは、介護など人間がやっていて辛いことをやってくれる。
  そういった役に立つ事業をやる。

【ケンジャの感想】
事業というものは、お客様のニーズ、つまり喜ぶものを考えてやらないと
いけないんだなあと思いました。
それは、規制など高い壁があるかもしれない。
今世の中にない、できない、できないと諦めていることをぶち破って
事業にすることは社会の中で、高い存在価値が得られるのだなあと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.23 23:08:20
[カンブリア宮殿] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ケンジャ

ケンジャ

Calendar

Category

Favorite Blog

人・ヒト・ばなし かずめさんさん
手塚利男の組織風土… ブラブラ社員さん
気まぐれDiary gochamayuさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.