590773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
2023.08.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「死に場所・火葬場・墓」全部不足 “火葬待ち10日”の背景に「死=忌まわしい」のイメージか

誰もが1回は死ぬのにね。想像力が足りないわな。
記事にもあるように自業自得なんだわ。

死んだら葬儀って必要か?親戚や友人?死んでから来るくらいなら、生きている間に会いなさいよ。
どうして、友引は休みなのさ。全員が仏教徒じゃないし。
別に隣の自治体に空きがあれば、融通しあって良いんじゃないの?

過去の因習に縛られているのも、問題を大きくしていると思うけどな。

まあ、変わらないでしょうな。想像力にも欠けるし、行動力はもっと無いしな。

人が少なくなれば、自ずと解決するものだし。一時的な事では変わらないのよ、衰退国家では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.14 20:31:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.