819594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココ の ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

建築家45年(1)


建築家45年(2)


建築家45年(3)


建築家45年(4)


建築家45年(5)


建築家45年(6)


建築家45年(7)


建築家45年(8)


建築家45年(9)


建築家45年(10)


建築家45年(11)


建築家45年(12)


建築家45年(13)


建築家45年(14)


建築家45年(15)


ファサード(正面の姿)


階段(螺旋階段や直通階段など)


「過ちを正すに憚(はばか)ることなかれ」


面白いブログ(1)


面白いブログ(2)


面白いブログ(3)


面白いブログ(4)


面白いブログ(5)


面白いブログ(6)


槍・穂高連峰の登山


大阪城


姫路城


五稜郭


タイトル変更(1)


タイトル変更(2)


タイトル変更(3)


タイトル変更(4)


タイトル変更(5)


宇宙の果てという考え方(1)


宇宙の果てという考え方(2)


宇宙の果てという考え方(3)


インターネット映画(1)


インターネット映画(2)


インターネット映画(3)


インターネット映画(4)


インターネット映画(5)


ネット映画(1)


ネット映画(2)


ネット映画(3)


ネット映画(4)


ネット映画(5)


考える葦(1)


考える葦(2)


考える葦(3)


考える葦(4)


考える葦(5)


飾り棚の上のココ(1)


飾り棚の上のココ(2)


飾り棚の上のココ(3)


飾り棚の上のココ(4)


飾り棚の上のココ(5)


春と夏の間(1)


春と夏の間(2)


春と夏の間(3)


春と夏の間(4)


春と夏の間(5)


春と夏の間(6)


春と夏の間(7)


頭の痛いココ(その1)


頭の痛いココ(その2)


頭の痛いココ(その3)


頭の痛いココ(その4)


グーグル・アース(1)


グーグル・アース(2)


グーグル・アース(3)


グーグル・アース(4)


グーグル・アース(5)


グーグル・アース(6)


グーグル・アース(7)


グーグル・アース(8)


グーグル・アース(9)


グーグル・アース(10)


グーグル・アース(11)


グーグル・アース(12)


繁華街(1.例えばナンバ・パークス)


繁華街(2.昼と夜の顔)


繁華街(3.人間の欲望の場として)


繁華街(4.その様々な表情)


繁華街(5.談合が消え、電子入札へ)


繁華街(6.メカジメ料を支払うシステム)


繁華街(7.そこから日本の将来を読む)


繁華街(8.文化と文明のバロメーター)


変わった形の建物(1)


変わった形の建物(2)


変わった形の建物(3)


変わった形の建物(4)


変わった形の建物(5)


変わった形の建物(6)


変わった形の建物(7)


GoogleErthによるUFO画像?(1)


GoogleEarthによるUFO画像?(2)


GoogleEarthによるUFO画像?(3)


GoogleEarthによるUFO画像?(4)


陰陽五行(1)


陰陽五行(2)


陰陽五行(3)


陰陽五行(4)


陰陽五行(5)


人生の成功(1)


人生の成功(2)


人生の成功(3)


人生の成功(4)


人生の成功(5)


危機管理(1)


危機管理(2)


危機管理(3)


危機管理(4)


危機管理(5)


危機管理(6)


危機管理(7)


寂しい人生と楽しい人生(1)


寂しい人生と楽しい人生(2)


寂しい人生と楽しい人生(3)


寂しい人生と楽しい人生(4)


寂しい人生と楽しい人生(5)


寂しい人生と楽しい人生(6)


寂しい人生と楽しい人生(7)


寂しい人生と楽しい人生(8)


庭の草花(1)


庭の草花(2)


庭の草花(3)


庭の草花(4)


庭の草花(5)


第2のガーデニングの季節(1)


第2のガーデニングの季節(2)


第2のガーデニングの季節(3)


第2のガーデニングの季節(4)


第2のガーデニングの季節(5)


言葉の重み


家族とは


癒し



メルト・ダウン(炉心溶融)


日本初、原発爆発事故から40日が過ぎて


何でも在り


目に観えない異次元世界


梅雨入り(1)


梅雨入り(2)


梅雨入り(3)


梅雨入り(4)


梅雨入り(5)


梅雨入り(6)


梅雨入り(7)


梅雨入り(8)


梅雨の晴れ間(1)


梅雨の晴れ間(2)


梅雨の晴れ間(3)


梅雨の晴れ間(4)


梅雨の晴れ間(5)


梅雨の晴れ間(6)


活性化とは?(1)


活性化とは?(2)


活性化とは?(3)


活性化とは?(4)


活性化とは?(5)


活性化とは?(6)


活性化とは?(7)


活性化とは?(8)


その後の福島第1原発(1)


その後の福島第1原発(2)


その後の福島第1原発(3)


その後の福島第1原発(4)


その後の福島第1原発(5)


その後の福島第1原発(6)


一年目の福島原発事故(1)


一年目の福島原発事故(2)


一年目の福島原発事故(3)


一年目の福島原発事故(4)


一年目の福島原発事故(5)


一年目の福島原発事故(6)


一年目の福島原発事故(7)


一年目の福島原発事故(8)


一年目の福島原発事故(9)


異常社会(1)


異常社会(2)


異常社会(3)


異常社会(4)


異常社会(5)


異常社会(6)


異常社会(7)


諦観(1)


諦観(2)


諦観(3)


諦観(4)


諦観(5)


諦観(6)


諦観(7)


諦観(8)


諦観(9)


諦観(10)


諦観(11)


諦観(12)


運転(1)


運転(2)


運転(3)


運転(4)


運転(5)


運転(6)


運転(7)


運転(8)


運転(9)


運転(10)


運転(11)


運転(12)


月例会Golf(1)


月例会Golf(2)


月例会Golf(3)


月例会Golf(4)


長生き(1)


長生き(2)


長生き(3)


長生き(4)


長生き(5)


長生き(6)


長生き(7)


長生き(8)


続 長生き(大仏殿)


居眠りをするココ(1)


居眠りをするココ(2)


居眠りをするココ(3)


居眠りをするココ(4)


居眠りをするココ(5)


居眠りをするココ(6)


居眠りをするココ(7)


居眠りをするココ(8)


リンゴ (1)


リンゴ(2)


リンゴ(3)


リンゴ(4)


リンゴ(5)


リンゴ(6)


リンゴ(7)


リンゴ(8)


明かり窓(ガラスブロック)


晩秋(1)


晩秋(2)


晩秋(3)


晩秋(4)


晩秋(5)


晩秋(6)


晩秋(7)


冬枯れの頃(1)


冬枯れの頃(2)


冬枯れの頃(3)


冬枯れの頃(4)


冬枯れの頃(5)


冬枯れの頃(6)


冬枯れの頃(7)


冬枯れの頃(8)


冬の京都(1)


冬の京都(2)


冬の京都(3)


冬の京都(4)


冬の京都(5)


冬の京都(6)


冬の京都(7)


飛翔(1)


飛翔(2)


飛翔(3)


飛翔(4)


飛翔(5)


飛翔(6)


小説「猫と女と」(1)


小説「猫と女と」(2)


小説「猫と女と」(3)


小説「猫と女と」(4)


小説「猫と女と」(5)


小説「猫と女と」(6)


小説「猫と女と」(7)


小説「猫と女と」(8)


小説「猫と女と」(9)


小説「猫と女と」(10)


小説「猫と女と」(11)


小説「猫と女と」(12)


小説「猫と女と」(13)


小説「猫と女と」(14)


小説「猫と女と」(15)


「猫と女と」(16)


「猫と女と」(17)


「猫と女と」(18)


「猫と女と」(19)


「猫と女と」(20)


「猫と女と」(21)


「猫と女と」(22)


「猫と女と」(23)


「猫と女と」(24)


「猫と女と」(25)


「猫と女と」(26)


「猫と女と」(27)


「猫と女と」(28)


「猫と女と」(29)


「猫と女と」(30)


「猫と女と」(31)


「猫と女と」(32)


2017/03/01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ジョージ・アダムスキー

皆さん、ご機嫌よう!


 

日頃から引き合いに出しているアダムスキーの写真をアップしました。もう亡くなって相当経ちますから歴史上の人物になってしまいました。彼を日本に紹介した久保田八郎さんも亡くなって相当経ちます。1961年にGAP(アダムスキー研究会)日本支部を立ち上げて38年間活動した久保田さんですが、金星に転生して彼と再会したのではないでしょうか。アメリカ大統領だったケネディーもアダムスキーと親しく、相談役としてホワイトハウスに招へいしていたそうで、アダムスキーが宇宙会議(太陽系12惑星の連合会議)に地球代表として出席するのを勧め、迎えに来た葉巻型UFOの母船まで見送りに行ったそうです。


 宇宙会議では1955年に地球に三つの要望が出ていたそうです。そのことは前にも書きましたが、重要なことなので再度挙げておきます。第1は、核廃絶(核戦争を起こさない)。第2は宇宙人(エイリアン)の存在を世界に公表する。第3は、猶予期限を60年間とする、でした。それを守れば宇宙人が地球に最新技術を援助するという約束でした。しかし、残念ながら三つとも守られないままになっています。ロシアはアメリカが発表しないならロシア独自で発表する用意がある、と記者と会談したことも前に書きました。一昨年が期限だったのです。


 宇宙(この場合の宇宙は金星)時間と地球時間とは長さが違います。7カ月が地球時間では10年だそうです。ですから1955年から数えて2015年が期限だったのです。ケネディーは1963年に暗殺され、アメリカは宇宙人との約束をその時から守る気が無かったのです。暗殺の理由は核問題もありますが、エネルギー問題で地球の石油や電力会社などの財閥がケネディーが発表しようとしていた新エネルギー(電磁モーターによる自然再生エネルギー)に反対していたからでした。それが出回ると自分たちの職や権力が無くなると考えたのでしょう。


 ひょっとすると、NASAが唐突に太陽系宇宙の外の39光年向こうの宇宙に地球に似た惑星が七つあると発表したのもそういう背景が作用していたのかも知れません。其処には水も空気もあって人間もいるらしいと、まるで取ってつけた様な説明をしているのです。アダムスキーも久保田さんも金星で笑っているかも知れません。いや、彼らは聖人の様な人ですから安堵の胸をなでおろしているでしょう。核問題は世界中で反対運動が起きています。核廃絶・反原発の機運も高まって来ています。より安全なエネルギーに切り換えて行けば、地球も安全な惑星として他の惑星からも歓迎されるでしょう。


 そもそも地球が何故、宇宙人と2,000年も文明が遅れてしまったのかを考えれば、ムー大陸やアトランティス大陸が核戦争でプレートに異常をきたし海底に沈んでしまって、お蔭で大洪水(大津波)が世界を襲って原始時代に戻ってしまったからです。ノアの箱舟は伝説に過ぎませんが、一部ではそれを予知した人々が大きな船を造ったとも考えられます。それよりもUFO母船で大挙して他の惑星に移住した人々が居た訳です。残された人々は可哀想なことに犠牲になってしまったのです。


 今日、久保田さんが発行した初期の頃のUFO雑誌のバックナンバーを読んで知ったことがありました。何と、火星には地下都市があって、そこでUFOの母船を建造しているというのです。他の惑星からの依頼もあって火星が一大工場になっていると言うのです。だからでしょうか、前にグーグルアースでボクが発見してアップした火星の表面にある100m角程の地下ゲートの意味がよく分かりました。ゲートは月にもありますが、火星の方がグーグルアースでは大きく映っていました。その代り、地上には人家は少なく、砂漠が多い為にNASAの探査機では充分に調査が出来なかったか、それとも秘密にしているかです。


 今日のアダムスキーの写真では、彼はブーメランを手にしています。何か示唆するものがありそうです。オーストラリアの先住民アボリジニーが狩りに使う道具ですが、色々な意味に取れます。流体力学からしても、よく考えられた道具です。投げた地点に戻って来る理屈を誰に教えてもらったのでしょう。宇宙人でしょうか。いや、大自然から教えられたのだ、とボクは想うのです。自然をジッと観察していると人間の知らなかったことが数多く発見することができます。自然再生エネルギーも観察から生まれたものが多くあります。では亦、マイケル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/15 06:38:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

プロフィール

KEN-0623

KEN-0623

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たにの@ Re[2]:桂離宮(1)(06/17) KEN-0623さんへ お返事、ありがとうござ…
たにの@ Re:桂離宮(1)(06/17) 増田さんのことについて、いろいろ調べて…
おいどん@ Re:最近のグーグルアースで(05/09)  ひさしぶりにココのペイジを開いてみた…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.