4138264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2016.10.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



今年の7月にWindows 10はAnniversary Updateと銘打って、大きなリリースを行った。
Windows Centralの情報によると、Windows Anniversary(Redstoneと呼ばれた)のような大きなリリースは、今年末に予定されていたのだが、開発の遅れや、Surfaceの出荷に合わせてリリースするという事情から、来年の春に延期された。この新しいリリースは仮の名で「Redstone 2」と呼ばれている。
このRedstone 2のリリースが遅れることにより、以前考えていたよりももっと大きなアップデート、つまりAnniversaryアップデートと同じような規模のものになると予想されている。
現在私も参加しているWindows 10 Insider Programでのリリースは既にRedstone 2のものだが、まだ大半の新しい機能は含まれていないようだ。
「Office Hub」は新しい機能の一つである。現在のWindows 10とOffice 365の関連よりも、更に連携を深めた形を考えており、それがOffice Hubである。文書やメール、カレンダーなどがよりかんたんにアクセスできるようなことを計画している。タスクバーへ組み込むということも考えられている。
「Working Set」も新しい機能の一つである。あるプロジェクトを行っていると、メールやドキュメント、パワーポイントの資料、Excelのファイルなど様々なファイルがプロジェクトでは使用される。それらを組織化した形で関連付け、異なるアプリケーションでも確認できるような仕組みを考えている。
「OneClip」という機能は、パソコンとスマホの間で簡単にコピー&貼り付けが出来る仕組みである。一時、この機能はなくなってしまったと考えられていたが、生き返ってきた。
OneDriveにも「File Placeholder」という機能を入れるようだ。この機能は2015年に一度やめてしまったのだが、ユーザーからは元に戻すようにという要求が
あったので、それに応える形で復活する。
「Peaple Bar」というのも追加されるようだ。タスクバーに現在あるいは最近パソコン/スマホを使用していたユーザーの顔のアイコンを表示するというものだ。
これら以外にも新しい機能が考えられているようだが、今のところは明らかになっていない。楽しみに待つことにしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.04 10:32:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.