054015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★★★ 釣り人café ★★★

★★★ 釣り人café ★★★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

マスター99

マスター99

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space



















Recent Posts

Favorite Blog

まだ登録されていません
Apr 27, 2020
XML
皆様 こんばんわ〜

「釣り人café」店長のマスター99ですmーーm。。。

 本日は、当ブログにお越しくださりありがとうございます。

 mーーm mーーm mーーm mーーm mーーm mーーm

 世の中は新型コロナウイルスで自宅自粛ですが、今はメバリング・親アジ

 シーズンですねぇ〜。・°°・(>_<)・°°・。

 さて さて今回は、今年から「light lure game」を初めてみようと思っている人に

 おすすめするリール「ダイワ編」紹介したいと思います。

 
 その①  自分が通うポイントがどのような場所なのか?

 漁港なのか?テトラなのか?サーフなのか?釣る場所でリールの選択が違います。

 その② どんな方法で釣りたいか?

 フロート・ジグ単・プラグ・ジグ・キャロ等様々です。

 その③ ①と②でまずは外せないのを選びます。

   漁港では、ジグ単やプラグ等になるでしょうし、サーフではキャロやフロートになるでしょう。

 漁港では、ローギア使用のリールが優位でサーフではハイギア用のリール優位です。

 でも・・・初心者なので・・・わかりません。・°°・(>_<)・°°・。ってのが

 本当のところで・・・

 吾輩は、こんな悩みわぁ〜まずハイギアを選んだら良いのだろうと思ってます。

 ハイギアでも漁港の釣りはできます。リール操作は難しくなりますけど・・・

 初心者が、リールの違和感が!ってのわぁ〜後のことです。まずは、自分がどんな

 釣りをしたいかです。

 また、吾輩ごとになるが、ローギアは精密度を要求してハイギアは安心感を要求している
 
 感じがします。

 ダイワのリールを選択すると…

 2020レブロス  LT-2000S    LT-2000S-XH
    自重:200g  ベアリングボール/ローラー:4:1

      

 レガリス/フリームス  LT-2000S    LT-2000S-XH
            自重:190g  ベアリングボール/ローラー:5:1





 2018カルディア    LT-2000S    LT-2000S-XH
    自重:170g  ベアリングボール/ローラー:6:1
  

 バリステック  LT-2000SS-P   
    自重:160g  ベアリングボール/ローラー:7:1

 
 2020ルビアス   LT-2000S    LT-2000S-XH
    自重:150g  ベアリングボール/ローラー:9:1

 
  自重の軽さとベアリングの数でグレード(価格)が上がっていきます。

 レブロス〜カルディナあたりが初心者でもお財布に優しいお手頃価格です。((o(^∇^)o))

 ルビアスだと!もぉ〜中級クラスです。

 予算に余裕があるのでした上位機種!そうでなければ、色々と小物を揃えましょう!

 引き出しが多い方が、釣る確率が上がるのですからΣ੧(❛□❛✿)

  ​
【ダイワ】2020レブロス LT2000S-XH【4960652202923】



ダイワ 18カルディア LT2000S


ダイワ 20 ルビアスFC LT2000S-XH[LUVIAS FC LT2000S-XH]DAIWA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 27, 2020 10:56:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アジング・メバリングリール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.