318990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家族が集い笑顔になれる素足の家をつくろう

家族が集い笑顔になれる素足の家をつくろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KHコースケ

KHコースケ

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

aki@ Re:飲食店完成しました。(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
積水のお風呂@ Re:お風呂の改修工事(11/29) はじめまして、松井と申します。 まったく…
背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
KHコースケ@ Re:雪止瓦!?(02/05) おぷる!さん 雪が少ししか降らない地方…
おぷる!@ 雪止瓦!? 雪止瓦は珍しいです! 九州では見ません!

Favorite Blog

今日の散歩 やすじ2004さん

住宅アドバイス 建… 林家ぶんちんさん
ビジネスオーナー(… 金時力。さん
金持ちじぃさんの日記 $金持ち$じぃさん$さん
よしTea_Cafe よしTeaさん

Headline News

2005.11.15
XML
カテゴリ:木造住宅
実は今日、当社で2~3年前に建てた住宅に強盗が入った。
野次馬や警察や報道陣で黒山の人だかりだったらしい。
3階建ての1階部分は70%はピロティー(駐車場)になっていて、
シャッター等は無く開放してある。従って道を歩いている人も
簡単に敷地内に入ってくる事が可能だ。
1階に玄関ホール廊下階段部分がある。この玄関部分に門扉が有っても良かったかも。
あくまでも結果論になってしまうが、門扉やシャッターがあれば、
この強盗も多分入って来なかったのかもしれない。
2階まで上がって来て、現金を取って逃げたようだ。
家人は怖い思いをしたと思いますが無事で何よりでした。
でも怖い世の中になってしまった。セキュリティーが必要なのでしょうか?

木製の外壁を張り始めた。レッドシーダー(米杉)の外壁専用羽目板である。
表面がつるつるの方が内側、粗木の皮の方が外側である。
普通考えるとつるつるの方が綺麗なので外側に使用すると思うのだが、
粗木の方が雨等の撥水が良いらしい。また塗料をたっぷり吸い込むのでgoodらしい。
この木製羽目板は専用のものなので、あまり悪くはならないと思うが
やはり木なので、メンテナンスを何もしなければ、問題が出てくるだろう。
外部に木を使用すると言う事は、お施主さんが木をきちんと理解できていないと
3年後、5年後、10年後、きっと問題になって帰ってくいると思う。
外部に木を使用すると不具合が必ず発生しますので、使われる方は理解してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.15 21:12:55
コメント(0) | コメントを書く
[木造住宅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.