3426479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年07月26日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
昨日ご紹介した国際鉄道模型コンベンション用に作った複線対応型パワーパックの走行テストを行っています。

08072601.jpg

テストに使用したレイアウトは下記の仕様です。
外回り:R140mmS70mmのトラック
内回り:R103mmS70mmのトラック
ベースはモーリン製のスタイロフォームの特注で420mm×300mm×30mm細目です。厳密に言うと違いますが、A3です。
なんだかこのまま、ストラクチャなんか置いてジオラマにしてもいいですね。
上の写真の右下にちょこっと写っているのが今回開発したパワーパック。
75mm×55mm×40mmのBOXに2回路搭載し、これ1台で複線運転を楽しめます。
今回のテストでは12V2AのACアダプターを使い、1線あたり1Aを確保しましたが、
これぐらいの箱庭レイアウトであれば、1Aもあれば十分などころか電池BOXをつないでもよさそうですね。
テストはBトレイン1M3Tを各線1編成、計2編成をフルスロットルで走らせいます。
ムービーを撮影後、16:00からはじめましたので、この日記をアップする時点では約3時間半になります。
今のところヒートシンクも熱を持っておらず、順調な走りをしてますが、走行音がうるさいです(笑。
逆に小型動力ユニットのモーターが焼けないか心配です。

さて、走行の様子をYouTube動画に入れておきました。
上の写真クリックすると始まります。ご覧ください。
ケイタイからは見れません。ご了承ください。

したっけね!ばいばい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月26日 19時35分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[モジュールレイアウトでGO!] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.