3426469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月19日
XML
新規で入線したBトレの組み立てを保留にして、今日は北鎌倉の円覚寺に行ってきました。
09071902.jpg

円覚寺というと、境内の中を電車が走り抜けるので有名、いや、1282年、鎌倉時代後半北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建された由緒正しい国宝に指定されているお寺です。
上の写真は境内の中にある踏み切りで撮影。

なぜ円覚寺かというと、ボクの勤めている高齢者在宅サービスセンター(高齢者デイサース)に毎月ボランティアでウクレレを抱えて沖縄民謡と漫談で楽しませてくれるボランティアさんで「てんほうらく」さん主催のチャリティーコンサートがあったので行ってきました。

09071903.jpg


円覚寺の白雲庵で行われました。上の写真中の様子。楽器類がセットされていました。

題して、

北鎌倉島唄紀行~落語とウクレレ島唄を楽しむチャリティーコンサート~

年1回のペースで今年で10回目だそうです。
落語は「怪し家彦六(てんほうらく)」さん、三遊亭楽麻呂師匠でした。
島唄はOKINAWAN ISLAND CONECTION。メンバーは主催でウクレレ&ボーカルの「てんほうらく(天法楽)」さん、バックが豪華でピアノ&コーラスで「伊勢沢ゆき」さん、ナント、パーカッションで「服部正美」さんでした。

楽しかったですよーーー。
センターに来てくれるときもかなりたのしいのですが、今日は師匠の落語も聞けたし、島唄もいつもはウクレレ1本ですが、一流のニュージシャンのユニットだったので、いつも面白さと音楽の質の高さで楽しさ倍増でした。

コンサートの帰りに大仏さんに会いに行ってきました。

09071904.jpg


相変わらず、どっしりと構えていらっしゃる。
自分もそうありたいなぁ、なんて思いつつ、お腹がすいたので、近くのうどん屋さんに入り、「大仏かけうどん」なるものを食べました。

09071905.jpg

うーん、大仏かも・・・。
お味のほうは、コシのある自家製麺と無添加のだし、おいしゅうございました。

さて、帰りは江ノ電で江ノ島、徒歩で片瀬江ノ島までいきました、
江ノ島から片瀬江ノ島までの間、なんとなく違和感がありました。
近年たいがい見かけるおばちゃんの団体がいない!若者しかいない!
違和感のなぞが解明できました。と同時に、自分がおじさんだと再確認(笑。

片瀬江ノ島からは、あわよくば、この前Bトレで届いた「小田急30000系EXE」の実車によろうと思っていましたが、残念ながら満席でした。
予約しとけばよかったなぁ。


待望のEXEが5両セットで登場です。ご購入はお一人様6個までとさせていただきます。発売日以降、順次お届けいたします。BトレインショーティEXE・30000形


したっけね!ばいばい


Bトレ三昧web bar-1.gif
キハ28号ドットコム kiha28go.com
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月20日 00時40分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[ブラリ散歩ちいさな旅] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.