3426749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月20日
XML
Bトレイン用A3サイズレイアウトを作っています。
今日は、山・切り通しの造成を一歩進めました。

まずはレールのマスキング。
これから木工ボンド水を大量に吹き付けるのでレールを保護します。

09122009.jpg

次はスタイロフォームで大まかに盛り上げたトイレットペーパーを乗せていきます。

09122010.jpg

今度は木工ボンド水を吹き付けます。
木工ボンド水は、木工ボンド:1、水:3、中性洗剤:数滴を良く混ぜ合わせます。
コレを霧吹きに入れて吹き付けます。
木工ボンド水は土やグラスなどの情景素材を固着させる時にも使います。

09122011.jpg

べとべとに湿らせたら、筆を当てて形を整えます。
このとき色を塗るように筆を横に動かすと、トイレットペーパーがはがれてしまいますので、押させるようにします。

09122012.jpg

ボクはトイレットペーパーがクシャクシャと波打つ造形がなんとも好きでトイレットペーパーを使っていますが、正当派?は石膏を使います。
紙粘土でも手ごろで良いかもしれません。

次の作業は木工ボンド水が乾いてからです。

したっけね!ばいばい


Bトレ三昧web bar-1.gif
キハ28号ドットコム kiha28go.com
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月20日 18時47分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[Bトレ用小型レイアウトの製作] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.