3426591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月20日
XML
カテゴリ:よろず話
今日は天気もよく、久々に秋葉原にいっていきました。
E231チョコ電の台車改造も煮詰まってしまったので、ちょっと息抜きです。
午前はなぜかちょっと早めに起き、ゆっくりと風呂につかり、遅い朝食を摂り、Y!オークションで売れたものを発送した後出かけました。ちょうどお昼。
久々に地元の名店?大勝軒に行きました。

10022001.jpg

相変わらず、濃厚な魚系のこってりスープと標準1.5玉のパワフルなラーメンです。
上の写真はワンタン麺。パワフルな上にワンタンも入っているので、おなかがいっぱいで食後のスイーツが食べられません。
そんな食事のあと、アキバに向かいました。
天気も良いので、今日は池袋から東京メトロ丸の内線で御茶ノ水に行き御茶ノ水からは徒歩で秋葉原に向かいます。

東京メトロ丸の内線池袋駅
東京メトロ丸の内線池袋駅 posted by (C)キハ28号

ホームドアがズラリと並んでいます。
そういえば山手線にもホームドアをつけるそうで、そのために6枚ドア車がなくなるとか。
今作っているE231チョコ電はさらにレアものになりそうです。

10022002.jpg

上の写真は御茶ノ水から秋葉原の途中の聖橋付近です。
進行方向ではなく、ちょっと振り返って撮影しました。
iphoneで撮ったのですが、ブログに載せるには十分な画質ですね。
写生をしている人が数人いのですが、ごらんのとおり、絶好のアングルの中に大型トラックがズラリと駐車しています。ここ駐車禁止なのになぁ。困ったもんです。

秋葉原ではいつもの秋月電子と淀に行きました。Bトレの101系が売っていたのですが、今日はパス。結局、秋月で電子部品を数点入手して今日の買い物はおしまい。
その足でラジオ会館へ。
ボクが関東に来たころは家電、オーディオ、電子部品が主で大型パソコン店が出始めたところでしたが、今はすっかりと様変わりしてしまいました。
ラジオ会館、上の階に行くほどマニアックになって面白かったですよ。
ボークスでは今度発売されるBトレ500系新幹線の試作品?が置いてありました。
色の塗っていない中間車が2両。先頭車が見たかったなぁ。
ラジオ会館に行くと萌えてしまいますね。
最近やっと足を踏み入れられるようになりました。(笑。
最初は、ガキの頃に平凡パンチやプレイボーイを買った時と同じような緊張感がありまましたが、今は緊張しなくなりました(笑。
今度は同人誌にチャレンジかなぁ。
Bトレだけでもカミサンの視線が厳しいのに同人誌なんて・・・。

したっけね!ばいばい

twitterでもつぶやいています。



Bトレ三昧web bar-1.gif
Sato-RM Sato Railway Models
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月20日 23時17分33秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.