3426551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年12月03日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:よろず話
PWMパワーパックの設計変更の6回目です。
今日はケースに収めてみました。

11120301.jpg

何とか収まりました。
ケースはTAKACHIのSW-55というケースで、W55mm×D40mm×H20mmです。
以前直流抵抗制御のパワーパックでDCR-nanoまたはTDR-nanoで発売したことのあるサイズです。
今回のコンセプトは、PWMでこのサイズにしたいというところから始まったんですね。
外観下の写真のような感じ。

11120302.jpg

基板を入れる関係でスイッチ類の位置を若干変更しました。
レイアウト内に埋め込むことができ、写真のような平置きではなく、縦置きもできるように、裏面から配線を取り出すことが出来るようにしています。
また電源供給は、前面からの電源端子にACアダプターを接続する方法のほかに、裏側に電池BOXをつなげられるようなリード線も用意しています。

サイズがわかりにくいのでBトレインと一緒に写した写真を掲載します。

11120303.jpg

もう少し精査して、来年1月をメドにヤクオフ通して発売したいと思っていますが、値段をまだ決めていません(笑。

それと、アルミボディーが美しいPWM-EXも再販を開始しますので、宜しくお願いします。

11012907.jpg
Y!オークションで是非どうぞ!



したっけね!ばいばい
キハ28号へのお問い合わせはこちらからどうぞ

Bトレ三昧web
Bトレ三昧blogを再編集したホームページ

Presented by
Sato-RM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月03日 17時28分43秒
コメント(9) | コメントを書く


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.