3426564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月12日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:電子工作
直流抵抗制御方式のパワーパックを作っています。
今日は部品の取り付けです。

先日空けた穴に部品を取り付けます。
下の写真は前側。シンプルです。
上は方向転換スイッチ、電源ランプ、スピード調整つまみが並びます。

201309121.jpg

下の写真は後ろ側。
DCの入力端子、出力端子、通風口、電源スイッチです。

201309122.jpg

上の写真は内部の電子回路です。
万能基盤ではなく、ラグ板にハンダで止めています。
この程度の回路でしたら、ラグ板で十分です。
本当に簡単な構成です。

201309123.jpg

下の写真はケースの内部です。
電源ランプのLEDとラグ版は瞬間接着剤で固定しています。

201309124.jpg

直流抵抗制御のパワーパックの基本はたったこれだけなんですね。
あとはケースの大きさを変えたり、部品の位置を自分の使いやすいように変えたりするだけで、いろいろなバリエーションを楽しめますよ。

この続きはまた今度。




これも欲しいなぁ〜。

キハ 拝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月12日 20時37分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[電子工作] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.