003123 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『家トレ』イラスト資料 誰でもできる家トレRIGABLO

『家トレ』イラスト資料 誰でもできる家トレRIGABLO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

キカイヤクシ

キカイヤクシ

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

カテゴリ未分類

(0)

解剖学、生理学

(0)

運動学

(0)

病理学、内科学

(0)

呼吸療法認定士知識

(0)

整形外科

(0)

ゴルフ

(0)

著者雑談

(2)

腰痛予防

(0)

健康

(0)

『家トレ』

(11)

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.17
XML
カテゴリ:『家トレ』



毎回 『家トレ』 イラスト資料として提供しています。
今回は私も好きなちいかわ。 ちいかわを見ながらでもできる運動をお伝えします。

以前から肩こり、腰痛、姿勢の悪さに対して、首の位置や動作などをお伝えしました。

胸椎は主に、後弯しています『後ろに丸くなる』

胸椎はそれで、圧を分散してくれます。 もちろん後弯しすぎると 猫背

後弯がなくなると 腰椎や圧迫骨折の原因になります。


普段からデスクワークなどをしている人は、この後弯の動きもなくなりフラットな背骨になりがち


そこで、ストレッチボールやクッションなどを使って、丸く力を抜いて背骨のストレッチをしていきます。
ボールがあればなおOK。


やり方 

ボールかクッションに身をあずけて1分程度その姿勢のまま。


ただそれだけ、


脱力しながら行うとOKです。


ちいかわは約3分程度


みなさんもちいかわ見ながら、家トレ始めてみてはいかがですか?

このような資料を随時更新しています。

『家トレ』イラスト資料を無料で掲載、更新しています。

ぜひ、ご活用くださいませ。

今後も、日々更新と運動の情報をお伝えできるように頑張ります。

昼休みの休憩中に更新させていただきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.17 13:05:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.