4012824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

May 1, 2024
XML

それほど親しいわけではない。

DSCN6578.jpeg

むしろ 偶然出会っただけの人に親切にしたり
されたりする時に使うのに便利な言葉

「袖擦り合うも...」 よく聞きますよね。

この言葉には大切な思い出があります。


2005年
blogを始めたばかりの頃、

私の目指していた職業の先輩に
アドバイスをいただいたことがあります。

なんてウレシイ! と感激したワタシ


「袖擦り合うも多少の縁」の私にまでありがとう
そんな趣旨のコメントを返しました。


だけど!漢字で書くと


「袖振り合うも(擦り合うも)他生(多生)の縁」

多少ではないのでした。

多少ではないですよ

言葉は優しかったのですが
詳しく説明を加え、
きっちりと直してくださったその方

忘れられない想い出です。


袖振り合うも多生の縁とは、

知らない人と
たまたま道で袖が触れ合うような
ちょっとしたことも、

前世からの深い因縁であるということ。


いしゃがよい (幼児絵本シリーズ) [ さくらせかい ]

前世からのご縁 でパッと浮かんだのは この絵本​

どんな出会いも大切にしなければならない
という仏教的な教えに基づく深い言葉でした。

小さい頃から幾度となく

「ソデスリアウモ タショウノエン」と
聞いて覚えた言葉なので

「多少の縁」と覚えてしまったの。



袖が触れるくらい近くにいた人には
ちょっとは縁があるって。

そして、疑うこともなく今日に至る。

IMG_0904.jpeg
心から!

誤用を教えてくださったことに感謝です。

多生の縁は前世で結ばれた因縁のことだし、
他生の縁は何度も生まれ変わる=輪廻のことだから

どちらにしても、ちょっと(多少)じゃなくて、
深い縁なのにね。

赤面の至りです。

知らずにいた時は仕方ないけれど、
間違ったと気づいたからは
即刻訂正したい。

自分の恥もそうだけど、間違いを広めてはいけないですもん。

私が間違えていたら 教えていただけると嬉しいです。
どうぞ よろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 2, 2024 10:24:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[素敵な人【大切なコト】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.