263431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

つぶちー

つぶちー

フリーページ

コメント新着

 つぶちー@ Re[1]:遅ればせながら謹賀新年(01/11) 潤翠。さん 励ましありがとうございます…
 潤翠。@ Re:遅ればせながら謹賀新年(01/11) 私も、今のところでパートとして働いてい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

拘りなのか我儘なの… 潤翠。さん

SacredSpa… Garnet2000bbshさん
Forest of MoonLight Kuririneさん
MiniWith Happy ぴしゃこさん
ときどきSweets♪ ミントグリーン☆さん
2002年01月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
小学校のPTA主催の料理教室に参加した。
毎年開催されているが、今回は都合のつく日にちだったし、メニューもおいしそうだったので、PTA生活6年目にして初参加。

《メニュー》
  パエリア
  かぼちゃのサラダ
  コーンチャウダー
  白玉いちご

ね、おいしそうでしょ?

でも始まってすぐにしまった、と思った。
1グループに6人は多すぎる。
人手が多すぎて、誰が何をしたらいいのか、次の手順は何なのか混乱してしまう。結局、無駄にうろうろすることが増えてしまう。
しかも、それぞれ毎日料理している主婦なので、自分のやり方ってのも出来上がっていて、それがちょっとぶつかり合ったりもする。
「船頭多くして船山に上る」って感じ。
結局私がやったことといえば、鶏肉とパセリを刻んで...あとは食器洗いかな。

そういえば、家庭科の調理実習もこんな感じだったな。
そうだ、昔、週に一度の料理教室に通ったこともあった。そのときはもっと1グループの人数が多くて、しかもみんな面白そうな作業ばかリやりたがって、生の魚を触るとかいう事は誰もやらなくて、楽しくなかったので二ヶ月でやめちゃったんだ。

今回は、楽しくないこともなかったけど、あんまり自分で料理している気がしなかった。
おまけに、出来上がりがあまりおいしくなった。
炊飯器で炊いたパエリアは、分量が多すぎたのか、ふたを開けてみると全然まだ炊けていなくて、電子レンジに入れてやり直し。やっと食べられるようにはなったけど、べたっとしているのに芯があるような感じ。
かぼちゃサラダは、レモン汁が効き過ぎてとてもすっぱかったし、白玉いちごは甘すぎ。

結論:料理は一人か二人ぐらいで作らないと、手順も何も身につかない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月24日 23時28分32秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:料理教室はちょっと苦手(1/24)   baromaro さん
それはいえるね。私もここ2年ほど料理教室に行ったり学校の料理などもよく参加したよ。<br>結論は自分で自分の味の料理を作るしかないことだね。<br>出ると気晴らしにはなるけど 不愉快なことも同時にあるね。<br> (2002年01月25日 14時30分19秒)


© Rakuten Group, Inc.