1399327 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

氣のワーク研究所

氣のワーク研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.06.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​
【中古】【古本】幸福論/須藤元気/著【エンターテイメント ネコ・パブリッシング】
価格:925円




本のソムリエさんが紹介されていたので、そのまま紹介です。







「幸福論」須藤 元気、ネコパブリッシング

【私の評価】★★★☆☆(76点)

高野山に参拝してきたので、

 手にした一冊です。

 須藤 元気さんは

 レスリングの選手から

 格闘家になった変わり種。

 最近ではスーツ姿で

 7人のチームでダンスをする姿を

 CMで見たのが私の印象。

 須藤さんは2005年に「お遍路」、

 つまり高野山を開いた弘法大師(空海)の

 足跡をたどり、88の霊場を参拝した

 記録がこの本なのです。

・僕も一人になって、

 知らない場所を歩きながら

 「歩き瞑想」をしてみたかった。

 「人生で大切なのは、本を読むこと、

 人の話を聞くこと、そして、旅をすること」

 以前何かの本で読んだこの言葉を

 ふと思い出して、僕は旅に出ることを・・

 考え始めた(p11

格闘家である元気さんの家訓が

 「頭を使え」というのが面白い。

 実際、元気さんは考えることが

 多かったという。

 でも、もっと直感を大切にして

 良いのではないか。

 正しいより楽しいことを

 選んでも良いのではないかと

 思ったという。

 正しい、正しくないというものは

 人が考え出した基準によって

 作られたもの。それを手放せば

 人はより自由になるのでしょう。

・須藤家の家訓が「頭を使え」だったせいか、

 今までの人生で思考の堂々巡りを

 感じることが多かった・・・

 頭は「秘書」のようなもので、

 自分の直感こそが、「社長」であり、

 すべての決定機関だということに気づいた・・・

 「これをやれば後で得をする」という考えではなくて、

 「気持ちいいからこれをやる」という

 直感を大切にしたい(p143

「お遍路」とは参拝することが

 大事なのではなく

 そうした時間を持つことが

 大事なのではないかと思いました。

 日常から離れて自分や人生というものを

 見つめることができる時間を

 持つということです。

 元気さん、

 良い本をありがとうございました。

───────────────

この本で私が共感したところは次のとおりです。

・迷いがあるから壁に囲まれ

 自分のものに執着するが、

 悟りを開けばすべて十方は空だ。

 もともと東も西もない。

 どこに南や北があるというのか(p3

・僕は、今まで形あるものを追求してきたが、

 形がないものこそ、永遠に残るものだと

 感じてきた(p183

・今、この瞬間を生きる・・・

 今が幸せであれば、

 未来もまた幸せになる(p184

・物でもお金でも、あるいはチャンスでも、

 もし自分に何かほしいものがあったら・・

続きを読む

https://1book.biz/2019/06/14/genki.html

「幸福論」須藤 元気、ネコパブリッシング

【私の評価】★★★☆☆(76点)






カスタマーレビューより・・・とても参考になります。


面白く読みました。著者が体当たりで挑んだお遍路の記録です。
こんな強そうな人でも道に迷って泣きそうになりながら歩くこともあるんだと思って安心しました。

自分もお遍路に行きたくなりました。また考えたら即行動する著者を見習いたくもあり、羨ましくもあり。

ちょこっと触れられている格闘家になる経緯や、自分をプロデュースしていく生き方そのものが参考になります。自己啓発的な書き込みも薄く混ざっています。3回は読まないかもしれないけど、またいつかザッと目を通したい作品です。






須藤元気さんは以前から気になる存在でした。

が、母親の反対を押し切りタトゥー入れたり、

派手な入場パフォーマンスに、ちょっといっちゃってる人という印象が・・・。

ところが「オーラの泉」を見て、彼の日々考えていること(精神哲学)にとても驚きました。

すっかりファンになり、そして彼をもっと知りたいと思い、この本を買いました。

宗教チックな部分もあり、とても深いのですが、やさしい表現で書かれていて読みやすく、

文章のあちこちに彼の人柄が感じられるたいへんおもしろい内容です。

なんといっても写真が多くあっという間に読めてしまいます。

この本を読んで自分でも実践してみたいと思うことがいくつかありました。

それは決して難しいことではないけれど、なかなかできなかったこと。

意識をかえていき、自分自身も成長していきたいと”強く”思うようになりました。

「WE ARE ALL ONE」の意味を知り、ますます彼の活躍(成長)から目が離せられません!

あと、幼少の頃からのエピソードもファンにはうれしい内容でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.22 20:20:01


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

朝日6844

朝日6844

お気に入りブログ

平家の落人伝説と奄… New! 【 たまのを 】さん

コメント新着

朝日6844@ Re[1]:人生の質を高める(01/21) koucha0565さん >こんにちは。 >今日…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.