1427335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/05/28
XML
カテゴリ:植物
     ニチニチソウ 今年も地植えに...。

    キョウチクトウ科ニチニチソウ属
    非耐寒性春まき1年草または多年草

    [原産地] マダカスカル
    [自然開花期] 4~10月
    [用 途] 吊り鉢、花壇、切り花

   花の寿命は短いが、次々と途切れなく咲く。緑濃い葉には光沢
  がある。草丈は矮性種(低いという意)で30cm、高性種で50cm以上。
  ほふく性の品種やパステル系の花色の品種も出回り、品種も豊富。

    < 名前の由来 >
      毎日毎日花がつくのでついた。

               < 花の名前事典 永岡書店参 >

  玄関先部屋窓下のフラワーポットに地植え
ニチニチソウ2.jpg
E3.jpg
ニチニチソウ4.jpg
  これは、ニチニチソウでもつる性のツルニチニチソウ(周りはツタ)
ツルニチニチソウ4.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/29 06:25:09 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.