1418469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014/07/02
XML
カテゴリ:植物
    ユリ 近所の庭先、散歩路で見る...。

   ユリ科リリウム属耐寒性秋植え球根

   [原 産 地] 北半球の温帯域
   [自然開花期] 5~8月
   [別   名] リリウム

  楽園から追放されたイヴの恨根の涙から生まれたという伝説があるほど、
 古今東西で美しい花の代表として親しまれている。ヘブライ語ではスザンナ
 といい、日本と同じく英語圏でもスーザンやスージーなどの女性名になって
 いる。

   < 名前の由来 >
    一説に、大きな花が風に揺れる様から「揺り」という。属名と別名の
    リリウムは、ラテン語の「白い花」を意味する。

            < 花と名前事典 永岡書店参 >

 近所の庭先、散歩路で見る...。
ユリ1.jpg
ユリ2.jpg  

 今朝通りかかったらいいところは過ぎたか...。
ユリ3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/02 10:21:16 AM
コメント(2) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.