1418417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2015/06/06
XML
カテゴリ:野鳥


    ムクドリ あまり庭先に降りてくることがないが姿現す...。

   スズメ目ムクドリ科

  灰褐色の体。黒味の強い頭部と、顔の白い羽毛。橙色のくちばしと足。全長24cm。
 体は黒っぽく見えるが、橙色のくちばしと足が目立つ。くちばしと足は黒い。キュル
 キュル、リャーリャーと騒がしく鳴く、ギャーという警戒心を出す。九州以北に留鳥と
 して分布。

  地上で昆虫を捕らえるほか、秋冬は木の実も多く食べる。人家の屋根の隙間、戸袋
 などにも栄巣する。2年前スズメが巣づくりした後にちゃかり巣づくりしていた。今年も
 同じ場所にたくさんいたので巣立ったところかもしれません。

                 < 野鳥 永岡書店参 >

 庭先にあまり降りてくることがないが、時々2~3羽降りてくることもある...。
ムクドリ1.jpg
ムクドリ2.jpg
ムクドリ3.jpg
 昨日突然庭先に姿見せたキジバト...。
キジバト1.jpg 
キジバト2.jpg
 朝散歩時、電線に留まっていたカワラヒラ...。
カワラヒラ1.jpg
カワラヒラ2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/06 11:51:11 AM
コメント(2) | コメントを書く
[野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.