1420651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/07/29
XML
カテゴリ:生物
    ムクゲ どこでも見かけるよくある花木、もう消息気味か...。
 
   アオイ科フユウ属落葉低木
   
[原 産] 中国
   [花 期] 7~10月
   [別 名] ハチス、チハチス
    1日花が次々と開花
葉は菱形の状の卵形で、先がとがり、縁には粗いギザギザがある。
 浅く3
つに裂けるものもあり、短毛が密生している。
     ​平開する釣鐘の花​  
  
花期は7~10月。花は本年枝の葉の脇につき、平開して径5~10cm
   になる。花びらは5枚、白、紅紫色などさまざまである。

    < 名前の由来 >
     
中国名は木蓮(もくれん)で、その転訛とか、韓国名の無窮花(むくふぁ)の
      和音読みの説。

       < 木の名前がわかる事典 成美堂出版 参 >

28日の朝日....。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/29 07:38:47 AM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.