024170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.21
XML
テーマ:金魚(1234)
カテゴリ:金魚のお世話



職場の金魚・雁ノ介ちゃんの新しいお家、​60cmガラス水槽​。

立ち上げから10日も経っていないのに、見事にコケだらけになりました。



原因は、雁ノ介ちゃんが元居た茶ゴケまみれのプラケースの飼育水を
こちらの水槽の種水として使ったことに加えて、
日中はライトを点けているからだと思います。

雁ノ介ちゃん自体は元気そのものなんですがね。



GEXの水槽セットに付属のライト、お魚がきれいに見えます。


GEX マリーナ600BKST LED&デュアルクリーンセット 60cm水槽セット お一人様1点限り【HLS_DU】 関東当日便

ライト単品でも買えるようです。


GEX クリアLEDパワースリム 600 ブラック 薄型 ライトリフト付き 1000lm ライト 水槽 照明 60cm【HLS_DU】 関東当日便

コケまみれの水槽、見た目がとても悪いですね…。



一旦ガラス面だけでも、何とかしないといけません。



ということで、ダイソーにてお掃除アイテムを購入してきました。



クリーナー(水槽用)という商品名です。
かわいい丹頂の写真が印刷されています。



不織布付きでコケが取りやすいと書いてあります。



柄の先端にスクレーパーが付いています。



この白い面が不織布なのでしょうか。



厚みは分厚すぎず、薄すぎずといった印象。
細かい部分は厳しいかもしれません。



柄の先に穴が空いていて、紐やS字フックで掛けて収納することができます。



水道水で良く洗い、水けを切ってからいざコケ掃除。

コマ送りでお楽しみください。







ワンストロークでしっかりとコケが取れました!

ガラスから離さずに横にスライドさせまして上へ滑らせていきます…







水面ラインに付いた炭酸カルシウムもこすって落とすことができました。



先端の角度と太めの柄が、とても掃除しやすいです!
先端が大きめなので広い面を一気に掃除でき、時短になりそうです。

汚れたので飼育水をバケツに取ってジャバジャバ洗い。



キレイに落ちました!



すすいだ水が茶色くなりました。



上部フィルターのポンプとガラス面の隙間はやはりちょっと厳しかったです。
まあ、無理やり掃除できないこともないといった感じです。



砂利の表面も撫でてみました。



コケとゴミ、糞が待ってしまったのですくい網で少し取りました。



ポンプのスポンジ部分になぜかまとわりついていたろ材のウールも
この機会に取り除き…


多少スッキリしました。



掃除が終わり、いざ上部フィルターを再稼働しようと電源を入れたのですが、
うんともすんとも言いません。
あれ、動かない?!故障??



水位が少し下がっていたからか、と気づいて水を足したのですが、
動きませんでした。



GEXの公式サイトの案内に従ってパーツを分解して汚れが無いか確認しました。
汚れは無く、原因不明だったのですが、
また組み立てて電源を入れてみると稼働しました。



何だったのでしょうか?
掃除で動かしたのでパーツが抜けかけていたのでしょうか。


ともあれ、コケ掃除が完了しました。

【ビフォー】


【アフター】


ガラス面はまあまあキレイになりました。

でもすぐにコケだらけになりそうですので、
またダイソーのクリーナーで掃除したいと思います。
良い買い物をしました。




当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 22:25:43
コメント(0) | コメントを書く
[金魚のお世話] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.