285414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Z750Sとタンデム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2006/10/12
XML
カテゴリ:車体
本日、40,000HITとなりました。
いつも見ていただき、有難うございます。


では、本題。

この前のライダー写真館のツーリングからカウルのビビリ音がするようになりました。(3000rpm付近で)




しかも、乗る度に音が大きくなっていく号泣




どこかボルトが緩んできてるのか??



しかも、エンジン音も大きくなってきた。


以前はオイルを交換すれば、ガチャガチャ音が減ったのに


今は、ダメです。泣き笑い




これが、噂のカワサキらしさ????







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/12 09:50:36 PM
コメント(23) | コメントを書く
[車体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   Ken-Z さん
カウルのビビリ音ですが、私のは買ったときからずっとしてます(笑)(2800rpm付近)
町乗りでは良く使う回転数なのでかなり気になります。(この前、鳥さんにも言われました)
マッキーさんのblogで防振シールを貼ったら収まったって書いてあったなぁ。
なんか、安くて簡単な方法があると良いのですが。
(2006/10/12 11:29:48 PM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   カレー公爵 さん
エンジン音大きくなってきてますか?
自分の場合、排気音の方がでかくて気がつきません…
そういやゾイルなんかがカワサキ車にオススメって
書いてありましたね~(笑

(2006/10/13 02:27:03 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   UP さん
カウルのビビリ音はありませんが(クビを何度かはずしているせいかな?)、タペット音かな?と思われるエンジン音が18UPあたりからし始めました。
ミッションのタッチも少し変ってきています。
重くなったわけではありませんが、何か壊れそうな感じのタッチです。 (2006/10/13 06:25:33 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?   ナナハン さん
カウル音は僕はメーター横のパネルを外してカウル裏側にあるプラスのネジを増し締めしたら直りましたよ。
(2006/10/13 07:52:18 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   カレー公爵 さん
>自分の場合、排気音の方がでかくて気がつきません…
さっき注意して乗ってみましたが、エンジン音はよくきこえますね…
僕も、ナナハンさんと同じようにカウル裏のネジを締めたら音鳴らなくなりました。
最初見たらちょっと緩んでたので。
(2006/10/13 10:20:54 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   バウゾウ さん
カウルを外して走れば鳴りませんよ!←当たり前(笑) (2006/10/13 08:23:35 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
Ken-Zさん
>カウルのビビリ音ですが、私のは買ったときからずっとしてます(笑)(2800rpm付近)
>町乗りでは良く使う回転数なのでかなり気になります。(この前、鳥さんにも言われました)
>マッキーさんのblogで防振シールを貼ったら収まったって書いてあったなぁ。
>なんか、安くて簡単な方法があると良いのですが。
-----
やっぱり、どこかのネジが緩んでいるかカウル同士が干渉しているような気がします。
とりあえずは、一度バラして増し締めしようと思います。
(2006/10/13 09:27:21 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
カレー公爵さん
>エンジン音大きくなってきてますか?
>自分の場合、排気音の方がでかくて気がつきません…
>そういやゾイルなんかがカワサキ車にオススメって
>書いてありましたね~(笑
-----
排気音も大きくなった気がします。
これも、KAWASAKIだから???? (2006/10/13 09:28:09 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
UPさん
>カウルのビビリ音はありませんが(クビを何度かはずしているせいかな?)、タペット音かな?と思われるエンジン音が18UPあたりからし始めました。
>ミッションのタッチも少し変ってきています。
>重くなったわけではありませんが、何か壊れそうな感じのタッチです。
-----
ミッションもガコッ!という感じが大きくなってきています。
これはKAWASAKI特有というのを聞いたことがあります。
(2006/10/13 09:29:18 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
ナナハンさん
>カウル音は僕はメーター横のパネルを外してカウル裏側にあるプラスのネジを増し締めしたら直りましたよ。
-----
それを増し締めしてみます。
情報、ありがとさんです。
(2006/10/13 09:29:59 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
カレー公爵さん
>>自分の場合、排気音の方がでかくて気がつきません…
>さっき注意して乗ってみましたが、エンジン音はよくきこえますね…
>僕も、ナナハンさんと同じようにカウル裏のネジを締めたら音鳴らなくなりました。
>最初見たらちょっと緩んでたので。
-----
皆がその症状があるという事は、そこが原因なのでしょうか。
ネジロックとか塗った方が良いのかな~
(2006/10/13 09:31:12 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
バウゾウさん
>カウルを外して走れば鳴りませんよ!←当たり前(笑)
-----
雨が直接当たるようになるので、それは出来ません(笑)
(2006/10/13 09:31:47 PM)

Re[2]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   Ken-Z さん
kinkin0360さん
>-----
>やっぱり、どこかのネジが緩んでいるかカウル同士が干渉しているような気がします。
>とりあえずは、一度バラして増し締めしようと思います。
-----
オイラもやってみま~す♪
(2006/10/13 10:23:18 PM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   凡蔵 さん
最近自分のもビビリ音がするようになってきました・・(;´Д`)
皆さんの意見を参考にカウル廻りのボルトを増締めしておかなきゃ・・・
(2006/10/14 01:13:07 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   ふぃじちゃん さん
私も先日10up越えましたが、カウルのビビリ音は有りません。そういえばミッションのタッチがガシャコンって感じにはなってきたような。赤狐に替えてからは・・・・良くなったかどうかはわかりません。エンジンてどれくらいでいかれてくるんでしょうねぇ。今のペースだと1年で10up近く走ってるから・・・ローンが終わるころには・・・(´・ω・`) (2006/10/14 08:23:21 AM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   よ し さん
カウルのビビりは全然しなくなりました、

CCDの取付とかでカウルのボルトを緩めたり締めたりしてるんで
良い感じに増締めされたのかな・・(^_^;
(2006/10/14 07:34:55 PM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   アキトHG さん
エンジンからのガチャガチャ音はカムチェーンの音ですね~
どのバイクもなりますが、カワサキは特にヒドイです
バリオスの時は1万キロを越えた辺りでひどくなり2万キロで排気音より大きくなりました(汗
調整すれば直るらしいのですが、下手にいじるとエンジンを壊しかねないのでショップにやってもらいましょう。
自分はついでにテンショナー交換しました(交換したらかなりよくなった)
(2006/10/15 12:05:38 PM)

Re:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   アキトHG さん
↑調整交換したのはバリオスです
少しガチャガチャ言っていたほうが調子が良いらしいので
2万キロはやらなくてOKだと思います (2006/10/15 12:07:42 PM)

Re[3]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
Ken-Zさん
>kinkin0360さん
>>-----
>>やっぱり、どこかのネジが緩んでいるかカウル同士が干渉しているような気がします。
>>とりあえずは、一度バラして増し締めしようと思います。
>-----
>オイラもやってみま~す♪
-----
やってみましたが、ダメでした。
後ほど、ブログに書きます。
(2006/10/16 08:44:31 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
凡蔵さん
>最近自分のもビビリ音がするようになってきました・・(;´Д`)
>皆さんの意見を参考にカウル廻りのボルトを増締めしておかなきゃ・・・
-----
増し締めしたのですが、カウルの端がすごくビビルようになってしまいました。なぜ??
(2006/10/16 08:49:29 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
ふぃじちゃんさん
>私も先日10up越えましたが、カウルのビビリ音は有りません。そういえばミッションのタッチがガシャコンって感じにはなってきたような。赤狐に替えてからは・・・・良くなったかどうかはわかりません。エンジンてどれくらいでいかれてくるんでしょうねぇ。今のペースだと1年で10up近く走ってるから・・・ローンが終わるころには・・・(´・ω・`)
-----
エンジンは壊れることはないと思いたいのですが・・・
(2006/10/16 08:51:00 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
よ しさん
>カウルのビビりは全然しなくなりました、

>CCDの取付とかでカウルのボルトを緩めたり締めたりしてるんで
>良い感じに増締めされたのかな・・(^_^;
-----
どこをどういう風に締めたのでしょうか?

しかし、カウルを外すのが大変なバイクですよね。

(2006/10/16 08:52:34 PM)

Re[1]:KAWASAKIらしさ・・・・?(10/12)   kinkin0360 さん
アキトHGさん
>エンジンからのガチャガチャ音はカムチェーンの音ですね~
>どのバイクもなりますが、カワサキは特にヒドイです
>バリオスの時は1万キロを越えた辺りでひどくなり2万キロで排気音より大きくなりました(汗
>調整すれば直るらしいのですが、下手にいじるとエンジンを壊しかねないのでショップにやってもらいましょう。
>自分はついでにテンショナー交換しました(交換したらかなりよくなった)
-----
そうですか。
それがやっぱりKAWASAKIらしさなのですね。
うるさいけど、壊れないんだったらガマンするしかないのでしょうか??
(2006/10/16 09:00:43 PM)

お気に入りブログ

VOWZOH'S ROOM♪ ~車… バウゾウさん
CMAの軌跡 -自由な… CMAさん
シーロの@ランダム… シーロ@snowbikeさん
くるまとばいくとお… S-MARUさん
KIN妻のバイク人… KIN妻さん
FAN's いろいろ fanatic_FAN_fantasyさん
I家の日常 bike_tenさん
日々雑感 よ しさん
クマのぼやき部屋 クマ06さん
うなじぃの徒然草 うなじぃさん

コメント新着

kinkin0360@ Re[1]:風邪っぴき(04/15) 直線番長CBRさん >どちらに出撃ですか?…
直線番長CBR@ Re:風邪っぴき(04/15) どちらに出撃ですか? 天気は大丈夫そう…
kinkin0360@ Re[1]:風邪っぴき(04/15) CMAさん >季節の変わり目は、季候が不安…
CMA@ Re:風邪っぴき(04/15) 季節の変わり目は、季候が不安定なので体…
kinkin0360@ Re[1]:引っ越しました(01/19) yosh.axeさん >こんどはFC2ですか!? …
yosh.axe@ Re:引っ越しました(01/19) こんどはFC2ですか!? そちらにもお邪…
kinkin0360@ Re[1]:写真の容量オーバー(01/14) Ken-Zさん >組みちょみたいに、もう1つ…
Ken-Z@ Re:写真の容量オーバー 組みちょみたいに、もう1つ作ってみては?
kinkin0360@ Re[1]:初講習(01/12) ABaoAQuさん >低速バランスで班分けして…
ABaoAQu@ Re:初講習(01/12) お疲れ様でした。結構寒かったですよね。 …

© Rakuten Group, Inc.