1838326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.02.27
XML
2月も明日で終わりだ。

どうも乗らない日々が1月から続き2月の更新もこれでやっと3回目、年明けからはたったの4回というスローペースとなっている。

2月の半ばからは散歩の回数が増えてきた。コハクチョウさんももうすぐ帰るのでしっかり見送りたいと思っている。少し乗ってきたかなって感じだ。

さて今回のタイトルの意味するところ。3か月ぶりの代謝内科の検査結果が気になっていた。前回のHbA1cが7.6まで上がり少し危ない数値になって来ていたので、今回の検査で8.0を超えればまずいと思っていたからだ。運動量も減ってきていたので「超えるかも」という不安な気持ちで臨んだ今回の検査であった。

結果は7.5と微減となった。まだまだ高い値が続くが少し不安が和らいだというところ。
まあ良かった!

その前の週には眼科の検査もあった。こちらは半年に1回の検査を受けているが、8.0を超えれば半年ごと、超えなければ1年後でよいとの診察結果。検査に変化はなくまだ大丈夫という診断だ。
糖尿病関連の一連の検査がこれで終わった。7.5以上のHbA1cの値は少し高い。やはり7.5未満、出来れば7.0未満を目指したいと思うがこれがなかなか難しい。週末の散歩だけでは難しいだろう。
食生活の改善はしていないし、どちらかといえば糖分の摂取量が増えていると思う。うまくバランスを取りながら過ごしたいと思う。

最後に今回のビデオについて。2月18日に初めて琵琶湖湖西地域でコハクチョウに会って来た。
70羽くらいいただろうか?北帰行も近づき何か慌ただしい。少し長い動画となったが、顔をまっ黒にしながら食事している様子を残す。周囲には他の野鳥も参加、5種いたかな?タゲリの姿が見られたのが嬉しい。これでまだ2度目の遭遇。なかなか会えないからなあ。

湖北地域にも先週は300羽くらい集まったようだ。帰り支度が始まったって感じだ。今週末からはしっかりその様子を見届けたいと思っている。暖かく天気が良ければ最高!



今回はここまで

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
   いつもありがとうございます。あと2週間もすればみんないなくなると思います。いよいよお別れが近づいて来ました。いまどういう状況なのでしょうか?まだ確認してません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.27 22:40:37
コメント(4) | コメントを書く
[検査結果 治療方針] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.