1838329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.07.22
XML
カテゴリ:旅行
先週の3連休は予定通り遠出を敢行。今度こそはと思っていた長野県のあの山へ出かけてきた。

夏は初めての訪問。過去3回は9月と10月の紅葉目当てでしか行ったことがなかった。夏は高山植物と出会えるのが楽しみなのであるが、山の美しさも格別だった。

天気が良くしっかり拝めて本当に良かった。異常な暑さは高い山でも同じ。標高800mでも気温は36℃とか37℃で低地と変わらない猛暑だ。

連休初日の土曜日は昨年と同じ場所を訪れたが、お昼の気温は標高1,700mでも30℃以上ありエアコンが切れない暑さ。14時ごろの1,800m付近でやっと28℃くらいになったと思う。
100mで0.6℃下がる気温はまあ計算通りか。800mの気温が高すぎるんだろうな。標高0m~50mの都市部と変わらないのだから。

初日の高原を出たのが17時になってしまった。気温は26℃くらいまで下がり涼しかった。降りるとまた暑いぞと思いながら松本市へ向かう。街中は暑い!18時でも32℃以上あったか。

次の宿泊地の到着を18時で連絡していたが19時を過ぎそうだ。

結局到着したのは19時20分、最終の食事時間の19時半に間に合った。急いでシャワーを浴び食事にありつけた。

食後外を散歩したが、この付近も標高は800m程度でまだまだ暑い。それでも気温は26℃くらいまでは下がったのかな。

そして朝、いい天気だ。予報ではこのあたりの最高気温が37℃となっていた。山は午後から雲が増えるようだ。いい景色はお昼までが勝負だな。山も暑いことを覚悟し向かった。

今回は一足先にその時の写真をスライドショーでアップする。
そうここは白馬の八方尾根。昨年10月以来の再訪だ。



秋と違う山の姿を見ることができた。雪渓の白と木々の緑が映えて秋より素敵ではないか!
その上たくさんの花にも出会えた。秋も紅葉も素敵だが夏山の風景をもっと楽しみたいなと思った今回の訪問であった。

比較できるように昨年10月8日に訪れた八方尾根から八方池のスライドショーも残しておく。


にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。この夏も長野へ出かけて来ました。今回は2泊3日の一人旅。一泊目はできるだけ近づくことを目標に中津川で宿泊しました。
八方池からの眺めは風が強く池の波が消えず白馬連峰が映らなかったのが残念!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.22 08:30:38
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.