1838391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.09.08
XML
カテゴリ:体調記録
9月になり朝夕は気温が25℃を切りかなり過ごしやすくなってきた。

ウォーキングは精力的にこなしている。今月は今日8日で147,500歩、平均18,440歩と8月の17,000歩を上回るペースを維持している。

そろそろ体重も減ってきて良いだろうと思うが、確実に効果は上がっているように思う。漸く7月と比較して3kg以上減量というところ。

それ以上に効果が上がったのが血糖値だ。これこそ「効果覿面」と言ってよいだろう。

昨年5月からのHbA1cの値の推移は最低で7.2、最高が7.7、前回5月が7.4と高値が続いていた。調べていないがそれ以前も同様かもしれない。7.0以上が長く続くと細小血管合併症(網膜症・腎症・神経障害)のリスクが高くなると言われており、理想は7.0未満を維持することが第1目標として推奨されているが、気にしない食事とスイーツの摂取と運動不足から良くない状態が続いていた。

8.0を超えるようなことがあると深刻に受け止め、対策を講じないとだめと思っていたので、7台で推移している間は気にしてなかったのも事実である。

何をどう思ってか? 急にウォーキング量を増やし始めてのが7月だ。たぶん空腹時血糖値も少し高いなと感じ開始したのだと思う。少しで食後の運動をすることが効果的だろうと判断し、職場でも食後に歩くことした。そんなに多くないが毎回1,500歩程度、約1kmというところだ。暑かったので発汗量だけは多く、汗ふきシートが欠かせない。

で、そんなウォーキングを続けている中8月末に代謝内科での検査、診察となった。
減る自信はあったが、一体どこまで減少できるのか?

「効果覿面」と書くくらいだからHbA1cの値は相当減ったと思っている。

診察室に入るなり、医師に減ったでしょう?と一言言ってスタート。
医師が値をチェックする。「何をしたのですか?凄く減ってますよ」と返答。

値を見ると前回の7.4から6.6まで激減しているではないか!想像以上だ!
にんまりしながら実は7月から毎日歩き始め、7月で31万歩、7月はこの時点で45万歩を既に歩いていることを伝えた。

これなら薬を減らしましょうとの医師の診断。8年前だったか?糖尿病の治療開始後毎日続けていたノボラピッドという即効性のインスリンの投与を中止し、持続性のインスリンであるトレシーバの量も減らしましょうということだ。代わりに朝食後に内服薬のグラクティブ50mgを1錠飲むことになった。内服薬は肝臓への負担からインスリンとなった経緯があるので今回が初めての処方となる。

合わせてLDL-コレステロールをコントロールするピタバスタチン錠も中止となった。血液検査でも1年以上正常値が続いているのでもういいだろうとの診断だ。

これはありがたい!注射を打つ煩わしさから解放される。そして薬代も相当安くなるのではという期待が膨らむ。

こんな診察であった。次回3カ月後を楽しみにしていますと医師に伝えたられ終了した。

次は処方箋薬局だ。薬が随分変わりましたね!
検査結果とウォーキングの件を同様に伝える。「やればできるじゃないですか!」が薬剤師の返答だった。随分と喜んでもらえ私も嬉しかった。
3ヶ月分の薬代は毎回12,000円程度かかっていたが7,000円で済んだ。これは大きな経費削減、できることならもっと減らしたい気分だ。

そんなことで、今回の検査結果がウォーキングの継続に弾みを付かせた訳だ。更なる血糖値の改善に向けて9月の歩数が伸びている。ただ、夕食後の歩数が長く余暇の時間配分が難しくなってきた。

最後にビデオをアップする。今回は前回の続きとなる白馬八方尾根を歩き、八方池までと帰路の様子を収録した。人が多いのはいつものことだが、昨年10月のような渋滞にはならずマイペースで登れたのは良かった。それにしても良い天気!ここは晴天時に来てこそ魅力がある。午後からは雲が多くなると予報だったのでしっかり午前中に八方池に到着できたのは渋滞に会わなかったおかげかな?
花はチングルマとイワカガミ、イブキジャコウソウが良かったな!



今回はここまで
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 いつもありがとうございます。さすがに膝に痛みが出てきました。今日は現時点で16,500歩。夕食後に何歩歩こうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.08 19:04:09
コメント(2) | コメントを書く
[体調記録] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.