003286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味,興味,バスケット

趣味,興味,バスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

OkiStyle

OkiStyle

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

アセットマネジメント

(2)

ホビー

(0)

住宅ローン

(0)

人工知能

(0)

スポーツ/健康

(1)

株式投資

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.19
XML


わが投資術 市場は誰に微笑むか [ 清原 達郎 ]

1週間お疲れ様〜。日経平均史上最高の4万越えからどんどん下落し、今日は1000円以上下落しましたね〜_:(´ཀ`」 ∠):

色んな要因はあると思うんだけどさ、戦争、日米金利、インフレ、色んな情報が飛び交って何が本当かわからなくなってんのかな。しかし、新NISAをキッカケに今年から株式投資を始めた人はラッキーかもしれない。"いやいや、4月に入って下落しまくりで何でラッキーなんだよ!" なんでかって?安く買えるからじゃねぇか。

今年に入って色んな銘柄が上昇して高くなりすぎていた。ここで調整が入り下落。正直まだ暴落ではない可能性。暴落する時は今日みたいな日がボンボン来て3万円台を割るかもしれないし、最悪な状況を考えながら大きく下げたら買うを繰り返す。

それに釣られてここまで下がるか?と思うような銘柄も沢山あるしそこがチャンスだと思うんだよな〜。けど、パッと見てわかるわけじゃない。日頃からたくさんの気になる銘柄を見つけては監視して、有報やIR情報、会社のHPなどでできることから調べておく。そうしたらいざと言う時に迷う事なく買えるはず✌︎(''✌︎ )

うまくいった、買って良かったの結果は最低でも3年後ぐらいになるかもしれない。短期的な目線ではなくて中長期的な目線で見た方が精神的にも楽だし画面にずっと張り付いてなくていい。専業の人はしらんけど兼業の人達は長期的に現物を持ってたほうが精神的にも楽なのかな。

現物を長期保有なら配当金や優待も貰えるし成長性がある銘柄ならキャピタルゲインも狙える。ある程度まとまった金額になってきたら配当金の威力は日々の生活にも良い影響を与えるだろうし、配当月が楽しくなるばかり。株価は一時的な暴落で下げるかもしれないけど焦って売るのは勿体無い。買い付ける前に調べて買ったからこそちょっとやそっとの下落で狼狽売りはやはりもったいない。

来週どうなるのか。。また嘆きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.19 23:44:04
コメント(0) | コメントを書く
[アセットマネジメント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.