859497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本も沈没するかもしれませんね、信仰に目覚めなければ・・マジで・・・

日本も沈没するかもしれませんね、信仰に目覚めなければ・・マジで・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 政治・経済 | 絵画・音楽・芸術・個展 | 書籍・雑誌・ | 飲食・グルメ・料理・健康・体 | 学校・教育・スポーツ・芸術・いじめ・ | 祈り・鎮魂・参拝・ | 天変地異 | 宇宙人・UFO・ | 戦争・平和・歴史 | 感謝・祝福・お祝い・めでたい・うれしい | 霊言・過去世 | 写真、絵画、動画 | テレビ・ラジオ・メディア | パソコン・ソフト・プリンター・ネット | 医学 | 旅・観光・スポット | 仕事・エピソード | 科学・天文・物理・研究・博士 | 講演・説法・講義 | 商品・通販・お薦め | 社会貢献 | 幸福実現党 | 「幸福の科学」 | 他殺・自殺・幽霊・霊魂 | 哲学・宗教 | 会社・企業・ビジネス・商売・営業・利益 | 悩み・相談 | 映画 | 音楽・CD | 奇跡・病気・健康・体 | お笑い・落語・漫才・ギャグ・ブラックジョーク | 社会・ニュース | 断捨離・整理・掃除 | 花・農業・園芸・野菜・果実 | まとめ・思い出・日記 | 幸福の科学 | 心・天国・地獄・あの世・転生輪廻・ | 太陽・月・夕焼け・天体・宇宙 | 電車・車・乗り物など | 動物・生き物・命・生命・意識
2015.04.02
XML

 偏った報道が大好きなNHK・・

NHKの役割を理解していない職員たち・・

宇宙人、UFOやミステリー情報を合理的、科学的、実証的、ジャーナリスティックに検証するオカルト研究家・山口敏太郎氏やUFO研究家の竹本良氏のような方の、まっとうな意見を聞くべきでしょ!

一方的な意見のみ何故語らせるのでしょうか、NHK予算6千億円返せ!職員の給料は半減せよ!それでも、民間会社より高給なので給与体系もおかしい!それから、NHK渋谷に入っている韓国放送公社(KBS)と中国中央電子台支社(CCTV)をNHK放送センターから追い出しましょう!いつまで、NHK内にいるのだ!国民の合意を得たのかな?


超常映像はニセモノより本物探しを NHK「幻解!超常ファイル」

ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集 2015.03.31

NHK総合の「幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー 超常映像 謎解きスペシャル!(328日放送)では、さまざまな超常現象を捉えた動画や画像を紹介し、ニセモノの見分け方を説明した。しかしそれは、番組制作側の意図が色濃く反映されたものだった。

番組では、天使や幽霊、人魚などが写る衝撃映像の正体は、企業のCMやニセのドキュメンタリー番組などのために作られた、合成動画だと説明した。

その中で、ネット上に不思議な動画が多い理由として、動画を売っている企業があると紹介。あるドイツ企業は番組取材に対し、昨年は動画が120本も売れ、特に日本からの問い合わせが多かったとしている。

ニセモノばかりを紹介する中で「動画を売っている」と言われたら、そうした動画すべてが合成だと思ってしまうかもしれない。しかし、番組を注意深く見ると、そのドイツ企業は「映像提供者と独占契約をしている」としか言っていない。

また、ネット上の超常現象動画の中には、海外のニュース番組など、専門家の調査がなされた上で正体不明とされているものも多い。例えば、未確認飛行物体(UFO)とされるもののうち、専門家が調べれば95%は正体が分かるという。それでも、分からない5%が残るため、すべてをニセモノとして片づけることはできない。ネット上のUFO動画の中には、政府機関が調べた結果、無人機でも光学的なものでもない、UFOと表現するしかない現象を写した動画もある。

せっかく超常現象を扱う番組なのに、そうした「謎解き」の結果、本物である可能性が高い動画や、その見つけ方を紹介しないのはどういうことなのだろうか。ニセモノばかりを見せることで、「不思議な動画はすべてニセモノ」と思わせる意図があるのではと勘繰りたくなる。

そもそも、正体の分からない飛行物体は国防上、監視すべき対象であり、未知の生き物である可能性の高いものは、科学的な研究対象になりうる。NHKにはむしろ、そうした情報を国民に知らせる役割があるのではないだろうか。()






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.02 08:01:24
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・ラジオ・メディア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.