167169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北閑人コーの読書日和

北閑人コーの読書日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

北閑人コー

北閑人コー

Freepage List

2007.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
探しても見当たらないチャンドラー、清水俊二訳「長いお別れ」を探しに車を出す。
ブックオフにて無事見つけ出し、つらつらと棚を眺めながらレジの前に立つと「長いお別れ」の他に、松本大陽「メザス ヒカリノ サキニ アルモノ 若しくは パラダイス」、寺山修司「月蝕機関説」、ノヴァーリス「青い花」、ベルトラン・タベルニエ監督ビデオ「ラウンド・ミッドナイト」が籠に収まっているのに気づく、だって「長いお別れ」以外は105円だったもので。
土曜日の昼api-apiさんらが集う「さっぽろ珈琲工房」に向かうと、知った顔はマスターだけ、本日は誰も顔を見せていない、妻と二人美味しい珈琲を啜ってお暇する。
本日の朝日新聞朝刊の附録ページの記事にて山之口獏の妻の話を読む、「鮪と鰯」しか読んだことが無い、コーチャンフォーにて講談社文芸文庫の「山之口獏詩集」を探すが彌生書房、世界の詩、金子光晴編しか見当たらず、講談社文芸文庫はいずれ機会を見て取り合えずこのシリーズを購入しようと持って歩いていると、何かの文庫が私に向かってウィンクした気がした、棚を眺めるとそこにはビュトール「時間割」があるではないか。
三十年近く前読んだのは確か中公文庫であったと思うのだが、現在は河出文庫から出ているもの、「よぉ、久しぶり」と本は語りかけてくるものだから、「元気だったかい」と手にとってしまった私の負けだった。

埃っぽい道を走り始めると妻が「味を忘れてしまった純漣のラーメンを食べたい」というものだから、車を向けたのだが、店内に人が並ぶ姿を見てやめる、私には旨かった記憶が無い、平岸の王大人にて中華を食し、ここ数日の食材を購入して帰宅。
「山之口獏詩集」を開くと彼の揮毫による
「畳の上にあるのが
  座布団で
 その上にあるのが楽といふ
 楽の上には なんにも
 ないのであろうか」
という有名なくだりの写真があり、何故かほっとする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.24 16:40:49


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

北閑人コー@ Re[1]:お引越し(02/27) kazさん プロパイダのサービス使っていな…
kaz@ Re:お引越し(02/27) コーさん、トラックバック機能さえ使わな…
北閑人コー@ Re:ブロック出来ないの?(02/27) ちょんぱぱさん トラックバックやコメン…
ちょんぱぱ@ ブロック出来ないの? 楽天ブログって、トラックバックとかコメ…
北閑人コー@ Re:戦友(02/26) luluさん 同じ時期にリストラされて、お…

© Rakuten Group, Inc.