011509 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

卸問屋のカタチ   総合食品卸問屋 きてみん菜館

卸問屋のカタチ 総合食品卸問屋 きてみん菜館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

お気楽ママの店長ブログ

お気楽ママの店長ブログ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年06月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
祖父がこの世を去ってもう12年ですか・・・
その間いろんなことがありました。

時代の流れに取り残されているとは思いたくありませんが
卸問屋はこの時代にはあまり必要ないように思います。

なのでうちも考えてみるとこの12年あまりの間に
ずいぶんと試行錯誤しながら形態を変えてきました。

海産物の卸問屋から、鮮魚を取り扱うようになり、それらを使った寿司や惣菜・お弁当など自社製造品が増えていきました。
卸問屋の一般の人が入りにくいイメージを一新すべく、冷陳ケースの取替えと同時期にして店舗の改装をしました。
それに伴い野菜やくだものなどの青果を取り扱うようになり、品揃えの一環として日配品や調味料まで取り扱うようになりました。

安いコンビニといったところでしょうか。
品揃えは多くはないですが、結構なんでも揃います。
魚屋さんのように魚をさばいたりもしています!

ただ、営業時間が違いますよね~
うちは朝3.4時には店が開いています。
朝の6時が一番お客さんが多いなんて、一般の人には想像つかないでしょうね~
ちなみに店舗の閉店は正午です。事務は夕方までいるんですけどね。

12年の間にはいろいろありました~ しみじみ

呉ポートピアにファーストフードの店なんてしてたのは、いったい何年前なんでしょう。
通称「呉ポ」ごと忘れられてしまった遠い昔のことのような気がします。
過去に遊園地があった夢の跡は、いまでは無料で入れるいい公園になってるんですけどね。

今できることをきちんとやっていくこと。
夢に走らず現実に向きあって頑張る!
なかなか大変な時代だけど、それはきっとみんなおんなじ。
がんばりまっしょい!!
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月25日 11時58分26秒
コメント(70) | コメントを書く


フリーページ

お気に入りブログ

「性差」 New! 酒そば本舗店長さん


© Rakuten Group, Inc.