125982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

わたしのNOT TOO LATE チェロ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

HARAKUN

HARAKUN

カレンダー

お気に入りブログ

マコの部屋別館 マコ8896さん
チェロ初心者絵日記 mojiditinさん

コメント新着

通りすがり@ Re:駒の脚 かさ上げ(08/06) HARAKU様のやり方でOK!!!!! よくぞ…
HARAKUN@ Re:チェロに手を加えること(08/06) SKGさん 初めまして。 コメントありがと…
SKG@ チェロに手を加えること HARAKUNさん初めまして。 私はHARAKUN…
HARAKUN@ Re:無題(08/06) 匿名さん コメントありがとうございます…
匿名@ 無題 HARAKUN様のお考えに、私は反対で…

フリーページ

ニューストピックス

2007年01月01日
XML
カテゴリ:
新年明けましておめでとうございます。

7時少し過ぎに東を見てみたが宮崎市では残念ながら初日の出は望めなかった。

ブロガーとなって初めて迎える新年なので、この1年の抱負のようなものを書いてみようと思う。

1、まず健康の維持。そのためにも夜更かしを避ける。よふかしをするくらいならブログの更新やブログ巡りもあきらめる。(ところがこれがなかなかムズカシイ・・)
ストレスをためない。ストレスはチェロを弾くことと散歩、時々の山歩きなどで解消しておく。(しかしチェロを弾いていると夜更かししてしまう・・)

2、チェロの上達は無理のない程度で満足する。今のままのペースでよいとおもっている。猪突猛進はしません。
 具体的な目標は、
 イ)各ポジションでまずまずのビブラートをかけられるようになること。
 ロ)短い指なりにもう少しよい姿勢で弦を押さえられるよう修正してゆく。
 ハ)弓を持つ右手の姿勢をより安定させ、手首の力を抜けるようにすること。
 ニ)短音、スタカート、スピカートに開眼すること。
 ホ)速いパッセージを手首の動きだけで処理できるようにすること。
 ヘ)音量、音質、ニュアンスに幅を持たせ、チェロで歌えるようにすること。

3、曲目としては、バッハの無伴奏シリーズの2番アルマンドから先をじわじわと進めて行くこと。ゴルターマン5番の3楽章をきっちり弾けるようになること。ついでに同4番もトライすること。他の楽器とのアンサンブルを試みること。技術本はウェエルナーしかやってきていないので、これを復習しながら先にも進めて行くこと。

4、総合してアマオケに入れてもらえるレベルを目指すこと。
また、昨年秋にやっていたような、同好の仲間とのアンサンブルを楽しむこと。
いろいろな曲を聴いてよいと思ったものの楽譜を手にいれること。

まあこんなところであろうか。

ことしもよろしくお願いします。

霧島山; 韓国岳から高千穂の峰を臨む





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月01日 17時05分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.