525229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

atelier fu:wa

atelier fu:wa

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.30
XML
カテゴリ:おうちのこと
いやはや~~~~寒いですねぇ~~~

…とはいえジャイ子は、実は昨日も今日も家から一歩も出ず。

新しい相棒と意思の疎通を図りつつ、お仕事編み編みに精を出しております。

広島市沿岸部も、積雪こそうっすらですが

今日は強弱はあれど、雪が降り続いています。

こんな天候の中、「うり坊」は、第2志望の受験に備え

同じ高校を受けるお友達3人で、ルート確認のためバスで現地まで往復し

帰宅後すぐに、今度は違うお友達と「サッカーしてくるわ」と外出しょんぼり

ゆうべ母と一緒に観戦したサッカーの余韻でもあるんかしら。

・・・って

お~い、受験生~~、勉強はいつするのぉ~~~わからん



さて、ちょいと話を昨日に戻しますが。

我が家の長男「うり坊」、皆さんもすでにご存知のとおり

5年制の学校に通学しています。

なので先日のセンター試験とはまったくの無縁で

その日はおきらく~に、母とふたりで

Gacktの舞台「眠狂四郎」

観劇に行ったりしましたが(お友達にチケットを2枚いただいたんです♪)ウィンク

代わりといっては変ですが、大学に進学する同級生より一足早く

『就活』がやってきます。

「おさる」にとってその予行練習ともいうべき、合同企業説明会が

昨日「おさる」の学校で開催され、「おさる」も参加してきたのです。

帰宅した彼からの話だと

現在3年生の「おさる」達の就活本番は来年なので

今年は文字通り、「企業側の話を聞く」だけでしたが

いざ出かけてみると、大手、中小あわせて30あまりの企業が参加しており

1学年上の先輩方は、まさに本番だったわけで

「おさる」の学校以外の、系列校生も大勢参加し

ものすごい熱気だった、とびっくりしていました。

あまりの人数と熱気の中、「おさる」たちが話を聞けたのは3社だけだったそうですが

企業側からの話を聞けた事以前に

『就活』とはどういうものか、というその片鱗を覗けただけでも

「おさる」にとってはすごくいい勉強だったと、母は思うのでありました。

そうです。就職率の高さをうたう「おさる」達の学校も

昨今の、超超超就職氷河期とは無縁ではありません。

「どんどん厳しくなっている」と、先生方も言われています。

来年は、そこに身を置かなくてはならないのだから。



・・・そうかぁ~。

今は「うり坊」の受験で胃が痛いけれど

来年は「おさる」の就活で、さらに胃が痛いのか・・・

と、あらためて気づかされる母でありました。


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ 広島ブログ

にほんブログ村 男の子育児 広島ブログ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.30 17:31:18
コメント(0) | コメントを書く
[おうちのこと] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

♪男子3兄弟の子育て♪ もあっしゅさん
アレルギーにやさし… chika♪♪さん
こんな私でも大丈夫!! ぼけぼけママさん
アレルギーっ子・ア… 北の子さん
明日天気になります… まゆまま♪さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.