【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

工房布由のアレやコレ

工房布由のアレやコレ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2009年07月11日
XML
カテゴリ:お出かけ(写真)

もう ず~っと以前から行ってみたい!と思っていた場所。。
日帰りで行くには早朝出発で・・・と言うことで 朝6時出発~車

   黒部ダムパンフ
行ってきたのは・・・富山県立山町にある 黒部ダム目
以前ダムめぐりをしていた私。 ダムマニア?としては憧れのダムです(^^)

行きは・・・東海北陸自動車道→名神→中央道→長野自動車道を走り
豊科ICで降り、大町アルペンラインを経由して扇沢へ。。
車を駐車し ココから先は関電トンネルトロリーバスに乗り黒部ダム駅へ。

 黒部ダムトロリーバス 黒部ダムチョロQ
トロリーバス・・・。。             ココ限定販売のトロリーバスチョロQうっしっし

黒部駅から 階段220段を登り(途中 バテバテほえー)展望台へ。。

          黒部ダム1


 黒部ダム3 黒部ダム4


   黒部ダム16
   すご~い迫力~~♪ と感激しまくりの私(笑)

まっ 登ったらその分は降りないといけないわけで(^^;
えっちらおっちらと階段を下り ダム上に移動~~♪

   黒部ダム25
ダム上から・・・虹が綺麗に見えていました(^^)v

   黒部ダム24
黒部ダム・・・アーチ式ドーム越流型。。

   黒部ダム23
ダム中心から真下を見ると・・・こんな感じです!
覗き込むことができなかったので 腕をググッと伸ばしカメラだけ出してパチリカメラ

   黒部ダム17
黒部ダム湖。。

次に 新展望広場へ・・・階段を130段ほど降ります。
帰りの心配が頭をよぎりました(笑)

   黒部ダム27


   黒部ダム14
   ド・迫力大笑い

   黒部ダム15


   黒部ダム27


         黒部ダム11
いやぁ~ 凄かったです(^^) 完成までの大変さをヒシヒシと感じました。

そろそろ帰りましょうか・・・と言うことでトロリーバスに乗り扇沢へ。。
車を走らせ次の目的地は温泉
大町温泉郷の中にある 湯けむり屋敷 薬師の湯目
時間的に早かったので 観光客の方と言うより地元のじいさま・ばあさまが
数人いらっしゃるくらいで のんびりゆったりと入る事ができました(^^)

帰りは・・・違う道で帰ろうか?と147号線→25号線→158号線を走り
野麦峠越え~~うっしっし 途中の安曇野で寄り道しましたが(笑)

 安曇野ワイナリー2 安曇野ワイナリー3
安曇野ワイナリー目           ぶどう園では小さなぶどうの実が。。

    安曇野ワイナリー1       安曇野ワイナリー4
ぶどうソフト。。美味しかったですよん♪ で・・・やっぱり買わずにいられない!

安曇野ワイナリーを後にして ひたすらと158号線を走ります。。
上高地を抜け~~平湯を抜け~~高山から東海北陸自動車道に乗り帰宅車
遠出で 運転はちょっと疲れましたが 今日は念願だった黒部ダムに行く事が
できたので 大満足ウィンク 楽しい一日を過ごすことができました手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 01時49分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ(写真)] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

梅しそ昆布のお針箱 梅しそ昆布さん
木の料理人 mnsgw267さん
Simple Life yukko*さん
Take it Easy aurorAさん
Dragon Yong DragonYongさん

コメント新着

よっちゃん@ Re:釈迦結び・・について(03/12) 念珠の下の組紐の下の紐が長かったので、…
布由@ Re[1]:素盞鳴命神社の彼岸花(10/02) 三児のあなたさんへ ありがとうございま…
三児のあなた@ Re:素盞鳴命神社の彼岸花(10/02) 素敵な写真ですね あぁお元気でいらしたん…
布由@ Re[1]:やすらぎの林 彼岸花(09/25) ひで.さんへ お久しぶりです(^^) 体調は…
ひで.@ Re:やすらぎの林 彼岸花(09/25) お元気そうですね、体調はどうですか? …

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.